fc2ブログ

道の駅『小坂田公園』で楽しくランチ

 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


今日の信州塩尻市周辺は昨日とは打って変って、朝からどピーカン♪

 頭の中は常に快晴。雲も無ければ知性も無い。(ダメじゃん ^^;)北原です。


レストラン「茜里(せんり)」で楽しくランチ♪

 ようやく一昨日の記事(道の駅 小坂田公園参照)の続きです。
   (遅くなりました。)(*^^;*)

去る23日(土)、ブログのお仲間、にんじんジュースのクニさん(ブログはこちら)ご夫妻が遠路はるばる静岡県からお越し下さいました。

そこで、塩尻インターのすぐ近く、道の駅「小坂田公園」内、レストラン茜里にて楽しいランチタ~イム♪


 と、その前に少々補足を・・・。


とってもおいしいにんじんジュース

 実はクニさん、とっても美味しいにんじんジュースのネット販売をしている(ホームページはこちら)社長さん。(そのまんまですね ^^;)

そのにんじんジュースがホンットに美味しい! びっくりするほど甘い! まるで、愛媛の○ンジュース♪(過去記事朝搾り100%にんじんジュースにてレポート。ご覧下さい)


安曇野放牧豚と信州そば

 話を戻します。

レストラン「茜里(せんり)」の名物は、安曇野放牧豚を使った料理と、地元塩尻産の地粉使用のざるそば♪


いよいよ登場♪

 そこで、クニさんのチョイスは、塩豚丼。

にんじんジュースのクニさん♪

 そして、素敵な奥様は、照り焼き豚肉丼とざるそばのセット

素敵な奥様♪


 僕? 僕は、大ざるそば。と、豚肉丼。いつもながらの大食いです。(^^)

その画像は、にんじんジュースのクニ の 飼い犬がニヤッと笑ったをご覧下さい♪ かなり笑えます♪


ティンカーベルさん現る

 楽しい食事も終わる頃、やはり、ブログのお仲間、とっても美味しいパン屋さん ティンカーベルさん(ブログはこちら)が合流♪

そして、女性二人は『甘いものは別腹♪』と、デザートタイム♪

 
 初登場。ティンカーベルさんです♪

ティンカーベルさん♪


 そして、クニさんの奥様 『くずきり』 を一口食べて、
とっても素敵なこの笑顔♪ (^^)

「くずきり」 美味しい~♪

素敵過ぎます♪ ホれてまうやろ~~っっ! (*^^*)


時間も忘れ・・・

 食事、デザート、そして、尽きない楽しい会話。

本当に時間の経つのも忘れて(写真撮るのも忘れて・・・^^;) あっという間に、タイムリミット。


新潟県大湯温泉の旅館 ゆの宿峡里(かいり)

 今回、クニさんご夫妻の目的地は、大河ドラマでも有名な新潟県大湯温泉。

で、『通り道でしょ? 信州でランチでもいかが?』 と、半ば強引にお誘いして (^^;) とても楽しいランチタイムとなりました。


 クニさん、奥様、そして、ティンカーベルさん、本当にありがとうございました。

いや~~、楽しかった~~♪ (^^)


大きな地図で見る

 そして、気になるクニさんご夫妻のその後、温泉旅館 ゆの宿峡里(かいり)でのおいしい夕食の模様はこちらです♪

新潟県大湯温泉の旅館 ゆの宿峡里(かいり)


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら


スポンサーサイト



tag : おすすめ

点字名刺 身体障害者通所授産施設「ふれっ手」(ふれっしゅ)

 サンクリーン塩尻の楽しいホームページへようこそ♪ (^^)/

今日の信州塩尻市周辺は晴れ後曇り。

現在、外は曇天ですが、明るい話題で楽しく行きましょう。(^^)v


点字名刺

 僕は昨年末より、点字入りの名刺を使用しております。

昨年末にも100枚作って頂いたのですが、(過去記事点字名刺作りました参照)いよいよ底がつきそうになり、また100枚作って頂きました。

じゃ~ん♪ これです。

点字名刺(1枚10円)

 ちなみに僕は自分のPCで作成、プリントしたものを持ち込んでお願いしてます。

料金は、点字のみなら1枚10円。もちろん文字入れも行ってくれます。


障害者授産施設「ふれっ手」(ふれっしゅ)

 作ってくれたのは、長野県松本市 信大病院のすぐ近く。身体障害者通所授産施設「ふれっ手」(ふれっしゅ)(ホームページはこちら

ふれっ手(ふれっしゅ)裏口

ちなみに「裏口」です。

 何? 裏からこそこそ出入りしてるのかって? 
いやいや、駐車場が裏口の前なんですよ。(^^;)


県内唯一

 職員の方に伺った所、長野県内の授産施設で点字名刺を作れるのは、唯一ここだけだそうです。

 県内唯一の施設がこんなに近くにあるなんて、なんてツイてるんだろう。(^^) なにやら不思議なご縁の力を感じます。


静岡県でも

 実は、この点字名刺。以前より溶射屋さん(ブログはこちら)こと村田ボーリング技研(株)社長様(ホームページはこちら)が、「静岡県を点字名刺普及率日本一にしたい」と、その普及に努めていらっしゃいます。

 そして、その「点字名刺」 「障害者授産施設」 の情報を教えてくれたのが、松本市に本社を置くおいしいパン屋さん♪ティンカーベルさん(ホームページはこちら

 その点字名刺がきっかけとなり、お二人とも今ではとても大切なブログのお仲間です。(^^) 



大きな地図で見る

ちなみに「ふれっ手」(ふれっしゅ)では、名刺以外にも

 ・チラシ、年賀状等の印刷

 ・かわいいぬいぐるみ、携帯ストラップ

 等の製作、販売も行っています。

詳しくは「ふれっ手」(ふれっしゅ)のホームページをご覧下さい。


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら

 

tag : 点字名刺おすすめ

プレミアム商品券

 
 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


昨日、テレビを見ていたら、「プレミアム商品券」 の話題。

 僕の地元、長野県塩尻市でも、全国に先走って・・・(^^;)
いや、先駆けて、先日(4月11日)発売されました。

500円と、1000円の券があり、上限は一人10万円まで。

そして、プレミアム率は・・・。

なんと、うれしい2割!(^^) 塩尻市、太っ腹!!


が、発売2日目にして、完売。その売上、総額2億円。

この2億円が市内で消費されれば、景気回復に…つながるかな?(^^;)

どうやら、大型店も「取り扱い店」として参加している様なので・・・。


ちなみに僕もこの 「プレミアム商品券」 手に入れました。(^^)v

コレです。

プレミアム商品券(見本)

見本じゃ~ん!!(^^;)

 そ~なんです。見本を持っている、という事は・・・。

当然、我がサンクリーン塩尻も参加しております。

ポスターも頂きました。

和室に見えて、洋間の事務所です。(^^;)

 だ~れも見ない、事務所に貼ってみました。

だぁって、ウチ、店舗構えてる訳じゃないから、

 貼る所無いんですけどっっ!! (^^;)


このままじゃしょ~がないので、縮小版を作って、車に貼ってみました。

見てね♪



そ~そ~、昨日の記事で、僕が欲しい方♪ って募集かけたら
 (そんなつもりじゃ無かったんですけど ^^;)

ちょ~っとだけ反響頂いたんで、改めて・・・。


サンクリーン塩尻は年中無休。もちろんゴールデンウィークも営業中


 お掃除はもちろん、片付け(産廃廃棄料は別途)、日曜大工、簡単な板金工事・・・等、僕に出来ることであればお手伝い致します。

皆様、お住まいでお困りの事がございましたら、
 どうぞお気軽にお声掛け下さい。


 あれ? ついに便利屋みたいになっちゃった。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : おすすめクルマ時事ネタ

雪山だあ。

山登り

 今日はちょっと足を延ばして、木曽郡王滝村にある、おんたけスキー場の近くまで行ってきました。

塩尻市からR19 いわゆる木曽路を走ること約1時間。

ようやく現場に・・・。

 では無く (^^;) ようやく山へ向かう県道との交差点に到着。

そして、ワインディングロードを駆け上がる!

ひたすら駆け上がる!

 そして約40分後、ようやく目指す山が見えた♪ (^^)/

雪山だあ~。

クルマから飛び降りて、とりあえず1枚。

雪山だあ (^^)


お仕事です

おんたけスキー場は、今日も営業中。もちろん滑走可能。(^^)

 で・す・が・・・。

スキーをしに行ったんではありません。

スキー場の近くまで、清掃業務の見積りに行ったんです。

 が、

ちょっと勢い余って、スキー場の駐車場に到着。(^^;)

春の雪♪

 よ~く見ると、昨日の「プレミアム商品券」のポスターの縮小版が
クルマの窓に・・・。(わかるかなあ? ^^;)

「リアガラスに貼る」と、思ったでしょ? 違ったんだな~。(^^)

 ちなみに両側に1枚づつ貼ってあります。

 もちろん、スモーク(ガラスに貼ったフィルム)を切り抜いて、
ガラスの内側にね♪


大きな地図で見る

ホームページ

なぜ、突然、木曽の山の上まで・・・。

お客様いわく

「たまたまサンクリーン塩尻のホームページを見つけたから」 とのこと。

ありがとうございます!!

 僕のようなシロートが手作りしたショボいホームページを見て、
わざわざ依頼してくれるなんて。

 ひとえに、加藤先生(ブログはこちら)、佐藤先生(ブログはこちら)、そして、ZUKUDASU@松本(ホームページはこちら)の皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。感謝しております。


このブログをお読みの松本市周辺の方、一緒に楽しく勉強しませんか?

詳しくは過去記事 ホームページを自作しよう♪ をご覧下さい。(^^)/




ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ


「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : おすすめ季節

朝搾り100%にんじんジュース~完結編

子供向き 

 さあ、クニさん(ブログはこちら)のおいしいにんじんジュース
(楽天ショップはこちら)のモニターレポート、3日目です。

今朝も早起きして、にんじんジュースを一杯♪

 と、イクところでしたが、昨日予告した通り、子供達の感想を聞くため、
春休み中にも関わらず、問答無用でたたき起こす! (^^)

寝惚けまなこの息子と娘に「目覚めの一杯」

まずはストレートで一口。感想は?

「あま~い! (^^)」「うま~い! (^^)」
  

そして、ポ○○レモンを数滴加えて…

「あ♪ みかんジュースだ! (^^)」


いいリアクションだねえ♪ 事前に仕込んだみたい (^^;)

 そんな事はありません。昨日、一昨日と、子供達にナイショでこっそり飲んでましたから。(^^;)
(もっとも、冷凍室ににんじんジュースがある事は気付いていた様ですが)


リアクション

 そ~そ~、いつもコメントを頂く皆様からもご好評頂いております。
ありがとうございます。感謝、感謝です。

 特に、松本@ZUKUDASUのお仲間、ittokuさんこと(株)斉藤建築(ホームページはこちら)社長様のコメント
「愛媛のポンジュースの味を思い浮かべます。」
わかりやすい例え♪ ありがとうございます♪

 さすがにポンジュースそっくりとは言いませんが (^^;)
ニュアンスとしては伝わりやすいと思います。ittokuさん、ありがとう♪


まとめ

甘党の方はストレートで♪

そして、「甘すぎかな」とか「匂いが気になる」方はレモン入りで♪

 …というのが、「我が家での」結論でした。

 ただし、試しにレモン汁を少しずつ足してみたのですが、
入れすぎるとレモン特有の「苦味」が感じられて、NG。

ほんの数滴(小さじ3分の1以下)くらいで十分な様です。


補足

 今回、にんじんジュースに「人参と酵素の物語」
という冊子が同梱されていました。

A4サイズで6枚。裏表びっしりの12ページ。

「ガン予防」「酵素と健康」おすすめです♪

 どうせ 「にんじんジュースの宣伝文句が書いてあるんだろう (^^;) 」
と思いつつ読んでみると

「ガン予防について」「酵素と健康との密接な関係」

 という、非常に興味深く、そしてタメになるお話が、
とてもわかりやすく書かれているじゃないですか!

 にんじんジュースに興味が無い方でも、この冊子は一読の価値アリ!おすすめです (^^)/


追記

今回の、「ブログでモニター募集」→「ブログでレポート公開」というカタチ

加藤先生(ブログはこちら佐藤先生(ブログはこちら)の提唱しておられる「ブログを利用したビジネスモデル」のひとつのカタチとしてご参考いただけたら幸いです。


 あ、クニさ~ん♪ ウチの子供達、この「にんじんジュース
めっちゃ気に入っちゃったんですよ♪

 もう少し下さい♪ (^^;) よろしくお願いしま~す♪ (^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援おすすめ

朝搾り100%にんじんジュース + レモン♪

今日はレモン入り

 さあ、クニさん(ブログはこちら)のおいしいにんじんジュース
(楽天ショップはこちら)のモニターレポート、2日目です。

今朝は早起きして、朝一番に頂きました。(^^)

昨日、宣言した通り、レモンをしぼって♪

・・・あ、レモンが無いっ!

しゃーない、代用品で…。

冷蔵庫の中にあったポ○○レモンを数滴…。

レモンを注いで♪


変わった

 おや? 昨日感じた「ほのかな野菜独特の香り」が消えるだろう。
と、仮説を立て、それを検証するつもりだったのですが…。

明らかに 味が違う!

「レモンの酸味を加えたのだから、味が変わるのは当たり前だろう!!」

というツッコミが聞こえてきそうですが (^^;) 予想外の変化だったんですよ!!

 僕の想像では、「生のにんじんにレモン汁をかけた味」だったんですが
(考えが単純すぎる? ^^;)

なんだか、違うジュースに変化したような味。


この味は

首をひねりながら味見をしていると、そこへウチの女房が登場。

「何飲んでるの?」と聞くので
(この時点でにんじんジュースの事は知りません)

「うまいから一口飲んでみな」。と、グラスを渡すと「野菜ジュース???」と言いつつ、ひと口。

そして・・・



「みかんジュースじゃん ♪」 

そ~なんです。まるで、みかんジュース。

オレンジジュースではなく、国産100%のみかんジュースの味♪

 そのまま全部飲まれました・・・。

うまかった (^^)


子供ウケ

まさか、にんじんジュースがみかんジュースの味になるとは…。

念のため、ポ○○レモンの消費期限と味を確かめてみましたが、問題無し。

これは、子供ウケする味じゃないかなあ♪ (^^)

 しかも、レモンの量を調節すれば、甘口から、酸味の効いたすっきり味まで♪ 自由にアレンジ出来るはず (^^)v

 明日はウチの子供達(といっても、高校生ですが ^^)
に飲ませてみようっと (^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援おすすめ

朝搾り100%にんじんジュース~まずは試飲♪


大慌て (^^;)

クニさんのにんじんジュース♪の続編です。

今朝、早速おいしいと噂のにんじんジュースを一杯頂いて (^^)

 ところでグラスはどれにしよう?どんな写真撮ろうかな?
…なんて考えているうちに

やばい!! こんな時間じゃん!!

 にんじんジュースはお昼のお楽しみにしよう (^^) と、保冷バックに放り込み、お弁当と一緒につかんで、現場に直行!


お弁当と

今日のお仕事は、僕の地元 塩尻市内のお宅のハウスクリーニング。

お昼はお客様のご好意で、暖かい部屋の中でテーブルお借りして (^^)

そして登場。にんじんジュース♪

にんじんジュースonお弁当箱(^^)

 この保冷バッグ、僕の弁当箱にぴったりサイズ (^^)
ピンクのゴムバンドはご愛嬌 (^^;)

 写真を撮っていると、お客様(素敵な若奥様Nさん)も興味津々。
経緯を説明すると、「私にも一口飲ませて

ど~ぞ、ど~ぞ。なんなら僕が口移しで
 ・・・激しく拒否られました。(当たり前か ^^; )


いよいよ試飲

Nさんからグラスをお借りして、まずは一枚

いただきま~す♪

ちょ~っとグラスが大きかったかな? (^^;)

 Nさんが「背景、白い方がいいんじゃない?」と、白い紙袋を用意してくれました。Nさん、色々ご協力感謝します。

一口ずつ味を確かめながら頂きました。(^^)

ごちそうさまぁ~ (^^)

ごちそうさま~(^^)


うまいよ!

 かねがねクニさんのブログで(ブログはこちら)「甘いよ♪」と伺っていたので、生にんじんをカジった時の甘さを(ウチは田舎ゆえ、ご近所から採れたての野菜を頂くこともあるので)連想していたのですが

思ったより、あっさりしてる。良く言えば、フルーティーな甘さ。かな?
(ボキャブラリー貧困ですみません)

100%ジュースって、もっと「見た目も味も濃いもの」というイメージがあったのですが、

 グラスを振ってみると、わりとさらっとしてる感じ。
で、味も喉越しもすっきりしている感じ。

なるほど、あっさりしてるから飲みやすいんですね♪

ん?後味が…。

あ、後からほんのりと生野菜特有の匂いがしますねえ。

でも、ほとんど気にならない。例えば、セロリが好きな人なら匂いに気付かないかも。

 ちなみにNさんも、ほぼ同じ意見。で、「私、セロリは苦手だけど、この匂いは気にならないわよ♪ 私も注文してみようかな?」

 ということで、(有)一粒万倍様の楽天ショップピカイチ野菜君で注文出来ますよ。と伝えておきました。

あ、早速、営業までしちゃった (^^;)

納得

ちなみにクニさんは毎朝、レモンを搾って、500ccほどゴクゴク飲んでいるそうです。

 なるほど、あっさりしてるから、ゴクゴクいけるんですね♪
そして、レモンで匂いを消しつつ味にもアクセント♪ ってワケですね (^^)

明日はレモン入りで飲んでみようっと♪ (^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援おすすめ

朝搾り100%にんじんジュース


にんじんジュースいらっしゃい (^^)/

 本日、静岡県の無農薬 野菜の宅配店ピカイチ野菜くんこと(有)一粒万倍様より無農薬栽培、朝搾り100%にんじんジュースが届きました♪

生搾り100%にんじんジュース♪

100g入り3パック。冷凍されています。しかも、携帯に便利な専用保冷バッグ付き。

このバッグに入れて、4時間程で自然解凍されるそうです。

おお。朝、バッグに入れて現場に持って行けば、お昼にもおいしいにんじんジュースが飲める。ってわけですね♪

こりゃあ、ますますパワーアップしちゃうぞ♪(何が?^^ )

100%にんじんジュース♪ ケース付き(^^)

大きさ比較のため、PCの上で撮ってみました (^^) ちなみにPCはA4サイズです。

クニさん

 今回僕がどうやって手に入れたかとゆ~と、クニさんこと(有)一粒万倍(ホームページはこちら)社長であるクニさんこと国末様のブログ
飼い犬がニヤッと笑った!花粉症の方に朗報♪「べにふうき」の記事も載ってます)の、モニター募集を見て、速攻応募して (^^;) 送って頂きました。

モニター

 モニターという事は、当然、飲んだ感想等、レポートにまとめ、クニさんに送るのですが、

「スグに知りたい」という、せっかちな (^^;) あなたのために、明日から少しずつ感想を記事に載せていこうと思います (^^)

クニさん、許可頂けますよね? (ここで聞くな? ^^; )

 あ、早速ひとつおせっかい (^^;) パッケージの「人参ジュース」って
ひらがなで「にんじんジュース」にした方がニュアンスがやわらかいというか親しみやすい様な気がします。(あくまで個人的な感想です)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援おすすめ

ホームページを自作しよう♪

ホームページ自作

 ご存知の方も多いでしょうが、
僕はホームページを自作・運営しております。

 そして、このブログもHTML・スタイルシートに手を入れ、
ぷちカスタマイズしてあります。

なぜ「掃除屋」の僕にそんなことが出来るのか。

当然、秘密があります。

今日はその秘密を大暴露♪


ITリーダー研究会

実は昨年より、「ITリーダー研究会」なるものに参加しております。

 主催は塩尻商工会議所(ホームページはこちら)と
(財)松本ソフト開発センター(ホームページはこちら

場所は(財)松本ソフト開発センター

 内容は「実際に売れるWEBサイトの運営を目指す」
ことを目的とした勉強会です。


さらに詳しく

平成20年度の活動内容です。

 まず、全国で講演を行っている、BtoB専門のITコンサルタント
加藤忠宏先生(ブログはこちら)による講座が7回。

鋭い目つき。でも、親父ギャグ満載の (^^;) 楽しい講座です♪
加藤先生

時にはラフな格好で♪ でも、席から立ち上がり、熱血指導。
加藤先生2


 そして、システムエンジニア 佐藤晴志氏(ブログはこちら)が
メンバーの皆さんの疑問に答える座談会が4回。

やはり、親父ギャグ満載の楽しい講座 (^^;)
佐藤先生2

そして、やはり立ち上がっての熱血指導。
佐藤先生

 という、計11回の講座。という構成になっていました。ちなみに今年の予定はこれから決めるそうです。(第一回は5月の予定)

 参加しているのは現在27企業(個人参加含む)
という事は、個人での参加もOK。という事です (^^) 

アットホームな雰囲気で和気あいあいと楽しく学んでいます。
ZUKUDASU2.jpg

松本周辺の方が中心ですが、長野市、飯田市、木曽福島からも参加されています。

思わず立ち上がって「質問!」
ZUKUDASU.jpg


 ちなみに僕は参加一年目。
でも、ホームページを自作し、管理、運営を行っています。

つまり、努力次第で、誰でも(あなたでも)出来るのです (^^)v


ZUKUDAS@松本

「ずく出す アット まつもと」と読みます。

 今では、「ITリーダー研究会」のことを「ZUKUDASU」(ズクダス)と呼んでいます。(ZUKUDASU (ズクダス) コミュニティサイトはこちら


コズクダス

 さらに、ZUKUDASメンバー有志による自主勉強会「コズクダス」というものも、年数回、不定期で行われています。

 こちらは参加人数10人前後。場所は同じく(財)松本ソフト開発センター。部屋の広さは半分。
メンバー同士が疑問を投げかけ、それに答える。こちらも楽しく、和気あいあいと。

コズクダス

コズクダス2


「ホームページは業者まかせ」だが、「自分で管理、運営したい」
「自社ホームページを立ち上げたい」「ホームページで副業、副収入を得たい」  

そんなあなた、「ZUKUDAS」で一緒に楽しく勉強しませんか?


連絡先

お申し込み、お問い合わせはこちらへどうぞ。

塩尻商工会議所 TEL (0263) 52-0258 担当:加納氏。

(財)松本ソフト開発センター TEL (0263) 40-1000 担当:高砂氏。

追記

今年(21年度)の予定が決定しました。

■研究会の日程 (全10回 時間はいずれも13:30~17:00)

第1回… 5月22日(金)<加藤先生>

第2回… 6月17日(水)<佐藤先生>

第3回… 7月22日(水)<加藤先生>

第4回… 8月20日(木)<佐藤先生>

第5回… 9月17日(木)<加藤先生>

第6回…10月22日(木)<佐藤先生>

第7回…11月19日(木)<加藤先生>

第8回… 1月22日(金)<佐藤先生>

第9回… 2月19日(金)<加藤先生>

第10回…3月18日(木)<佐藤先生>

■参加費

1企業(2名まで) 15,000円

<3名以上ご参加の場合は、お1人増えるごとに5,000円お願いします>


大きな地図で見る



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : おすすめパソコン

新生活♪

春ですよ~♪

春といえば、入学、就職、転職…新生活の始まる時期♪

何か新しい事始めませんか?

読書

そりゃ秋だろう!って? (^^;)

 まあまあ、そ~言わずに (^^) 良質の本でも読んで、明るい気持ちで新生活、始めませんか?

2年前

実は僕、一昨年は読書に明け暮れてました。(ウソつくな?^^;)

 いや、ホントに (!) いわゆる 「成功法則」 関連の本を片っ端から読んでました。近所のブックオフで♪

 つまり、立ち読み♪ 本って、結構高いんだもん (^^;) ヒマさえあれば、ブックオフで2時間でも3時間でも(!)立ち読みしてました(^^)

松下幸之助翁

でも、ちゃんと買ったモノもあります。

まず、ご存知、「道をひらく」「続 道をひらく」松下幸之助 著

道をひらく

えらく綺麗だ? 普段はビニールのカバーが掛かってます(^^)

ほとんど 人生のバイブルです♪

ひとりさん

そして、「変な人が書いた成功法則」斉藤一人 著

ひとりさん

スリムドカンで有名な、銀座まるかんの代表にして、「日本一の金持ち」と呼ばれた人♪

 そして、お弟子さん達も、それぞれ本を出版してます。
ひとりさんもお弟子さん達も、言葉はどれも暖かく「いい波動」を与えてくれます。

 ホームページもあります。毎日その日の波動にあった言葉とその意味をお知らせ♪
斉藤一人オフィシャルページhttp://www.hitorisangayatteru.com

 皆さんは、どんな本が好きですか?
そして、皆さんにも「バイブル」と呼べる本はありますか?

僕?もちろんエロ系も大好きですよ♪(^^;)


ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : おすすめ趣味季節

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク