fc2ブログ

外壁タイル

 今日のお仕事は外壁タイルのクリーニング。

松本市内にある飲食店が軒を連ねるテナントビル。ま、ビルといっても平屋なんですけど(笑)

今回、屋根、壁の塗装をし直し(リフォームですね)、タイル部分はクリーニングで。という塗装屋さんからの下請け仕事。

このご時勢らしく ^_^; 「予算が無い」「時間が無い」...でもなんとかしてくれ。と。

 しかも、通常 タイル清掃といえば 高圧洗浄機 (コイン洗車場にある様なヤツ)と、酸性洗剤ってのが定番なんですが、「水をじゃんじゃん流すのはヤメてね」とのこと (>_<) しかも、「人通りが多いから、安全な洗剤使ってね。うっかり触って手がかぶれたとか、そーゆーのはナシで頼むよ」と。そのかわり、パッと見て「キレイになった!」と、わかればいいから、「目地は気にせずに、表面洗浄だけでよい」とのこと。

 現場へ行って、納得。そこは幹線道路沿い。しかも店舗の入り口の周りがタイル貼り。そして店舗は営業中。そりゃあ高圧洗浄機で水かけたり、強力だけど「取り扱い注意」ってな洗剤使ったら怒られるわ(笑)

 了解しました。時代はエコだしね。ヒトに優しく、環境にやさしくね。しょうがないから手作業でちまちまやりますか。

タイルBf

 ここは特に汚れの目立つトコ。駐車場への通路部分。クルマの排気ガス等で真っ黒。

まず、洗剤を塗って、パットでこすって、タオルでふきとる。

うーん、文字にするとたったの一行足らず。簡単そうだなあ(笑)

 今回使用した洗剤はオーブテックhttp://www.orbtech.co.jpのスペースショット外壁用クリーナー。米国政府承認のアナコン研究所承認の安全性は折り紙つきの性分解性の高い植物原料のクリーナー。
 
 お値段も相当に高い!あー、ただでさえ予算が無いっていわれてるのに (>_<)
でも、安全第一ってことでね。

で、半分クリーニングしたトコ。

タイルAf
 
 おー、真っ白!と、自画自賛 ^_^; さすがにスペースショットだけじゃキツいトコもあったんで、違う洗剤も部分的に使用してますが...。とにかくこのくらいキレイになると自分でも気持ちがいいものです。

あ、またしても完成後の写真撮り忘れちゃった ^_^; 
スポンサーサイト



tag : タイル便利な洗剤

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク