fc2ブログ

シロッコファン

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

 いよいよ梅雨の季節が近づいて来ました。

湿度が高くなると、床清掃にも影響が・・・。

 それは、ワックス。 車と違い、専用モップで塗ります。
ざっくり言えば、塗装の様な感じ。透明な膜を作るわけです。

 で、湿度が高ければ当然乾きが悪くなります。
そんな時に活躍するのが、これ。シロッコファンです。

シロッコファン

横から空気を取り入れ、正面下の吹き出し口から強力な風を送ります。

 で、使い方の具体例が、これ。

これは 『間違い』 です。(^^;)

 そう、スカートめくりの秘密兵器♪

・・・って、思いっきり違います。(^^;)

 シロッコファンの紹介をしようと撮影していたら、
ウチの優しいすたっっふ~~♪から、悪魔のささやきが・・・。(^^;)

『どうせなら一緒に写してやるから、ばっちりポーズ決めろよ♪』
と、とても素敵な1枚を激写してくれました。(^^;)


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら

スポンサーサイト



tag : 床清掃便利な道具

吸水Jワイパー


 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

最近(ようやく (^^;)更生への道を歩み始めた(ハズの)北原です。


吸水Jワイパー

 以前紹介しました「拭き取りJワイパー
(過去ブログマイクロファイバークロス参照)の姉妹品です。

吸水Jワイパー(5枚入り)

いわゆる「セルローススポンジ」 吸水性が高く、拭き取りの手間が大幅に短縮出来ます。

 ホームセンター、カー用品のコーナーで類似品の購入も可能です。

が、「どうしてもプロ仕様が欲しい♪」 という方は、ご連絡下さい。
  原価でお譲りします。(^^)v


使い道


 カー用品のコーナーで販売されている通り、洗車後の水切りに。

そして、洗面台、浴室の水切りに。

さらに、キッチンで台拭き代わりに。


 と、大変重宝する一品ですが・・・。


あくまで「水切りに」という事。

正直に言えば、「仕上げ拭き用ではない」という事です。


 これは、ザっと水分を取るもの。

で、仕上げには「拭き取りJワイパー」のような「マイクロファイバークロス」を使う。

という、二段構えになるわけです。

 さすがメーカーさん、商売上手♪ (^^;)



ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 便利な道具

洗車日和だね。

 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


いよいよゴールデンウィーク突入。皆さんどうお過ごしでしょうか?

 高速道路はETC割引の効果で大渋滞。
海外旅行はインフルエンザでチョ~危険。

と、ゆーことで、僕は地元周辺をうろうろしてます。(^^;)


洗車

 今日も朝からいい天気♪ 
風も無く、穏やかで、しかも気温もぐんぐん上昇。

う~ん、水遊びにはもってこい。(^^)

 て、ことで、久しぶりに仕事の相棒を洗車。


が、しばらくサボってたせいか、水垢が・・・。

 「しょ~がね~なあ~」とか、ひとりブツブツ言いながら、
「コンパウンドポリッシャー」を引っ張り出して軽く磨いてみました。

仕事より真剣かも (^^;)

なんか、仕事の時より真剣な顔してるよ~な・・・。(^^;)

 (作業は日陰で。撮影のため、日なたに出してみました。)


そしてその後、ワックスかけて、ハイ、終了♪

 ちなみにワックスは、カー用品店に売ってる「シュアラスター」を使用。

コーティング剤は使いません。高いし、手間もかかるし、時々ワックスかければいいや。って思ってるんで。


お仕事


時々、車内クリーニング(いわゆる車内丸洗い)もやってます。
 (リーズナブルなお値段で)

で、ボディーの磨きも受けることもあります。
 (コーティングはしませんけど)

 が、例のごとく、塩尻市周辺に限らせて頂きます。
  (半ば趣味なんで ^^;)

こ~ゆ~事書くと、遠方の(特に、静岡、群馬、新潟あたり)の皆さんが、「じゃあ、ウチの車も♪」と、おっしゃりそ~ですが、(^^;)
 お近くでご相談下さいね♪ (冷たい!とか言わないでね。^^;)




ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : クルマ季節便利な道具

カーペットクリーニング機材~パイルブラシ


 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


 以前、カーペットクリーニング機材の紹介をしましたが、大事なヤツを忘れてました。(^^;)


パイルブラシ

一言で言えばカーペット専用の強力な掃除機。
 (ウチの機械は全て「掃除機」ですが ^^;)

整毛ブラシ付きマシーン。

言い換えれば、以前紹介しました「アップライト型バキューム」の強力版。

主に、仕上げ用です。

 それにしても、年季入ってるなぁ~。(^^;)

実はコレ、25年以上使ってます(!)


現場に持ち出さないから長持ちしてるんでしょうね。

どこで使うかというと・・・。


ご家庭のじゅうたんクリーニング

 ウチは以前より、ご家庭のじゅうたん、マット、そして、布団をお預かりしてクリーニングする。というサービスを行っております。

  もちろん、集配料は無料です。(塩尻市周辺に限らせて頂きます)


 このサービス、普段お世話になっている地元の方々への感謝の気持ちを込めて・・・。という、先代  (ウチの親父) の遺志を受け継ぎ、

・・・いけねっ! 今日も元気に仕事手伝ってもらってた。(^^;)


失礼しました。

 ともかく、地元の皆様への感謝の気持ちを込めて、
一帖あたり 1,000円で承っております。

 そして、「少しでもきれいに仕上げよう」ということで、目立て、整毛を行っております。


よ~し、今日はキレイにまとめたぞっ。(^^)

多少、売り込みのニオイがするのはご愛嬌というコトで・・・。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : カーペット便利な道具

ガラス磨きに ~ 便利な道具

 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


唐突ですが、これは何でしょう?

よ~く見てくださいね。(^^)

4枚刃

そう、「カミソリの刃」 です。 (即答!)(^^;)

これは4枚並んでくっついてますが、他にも

3枚刃

3枚刃

2枚刃

2枚刃

1枚刃

1枚刃

これはお馴染みですね。(^^)

 むか~し、昔、透けパンの(^^)・・・もとい、スケ番のお姉ちゃん達が持ってましたね~。
 (若いコには分かんないだろうな~)(^^;)


さて、本題です

「やっと本題か~い!」ってなツッコミはシカトして(^^;)先に進めます。


この刃を専用のホルダーに挟んだものが、これ。

ホルダー付き

使い込んでます。(^^;)10年以上使ってるかな~?


ちなみにこれは4枚刃。もちろん、3枚、2枚、1枚刃用もあります。

ホルダーの種類により、カバー付き、格納式、等もあります。

が、これは刃は常にむき出し。「取り扱い注意」

そう、僕と一緒♪ て、ドコが? (^^;)


使い方は?

タイトル通り、(忘れた?^^)ガラス磨きに使います。

特に、ガラスに貼ったシール、テープ等を剥がす時に有効。(^^)v

 そのままでもガラスを傷つけることはありませんが、念のため、ガラス用洗剤と併用した方が無難です。

もちろん言うまでもありませんが、UVカット等、表面加工されたガラスには使えません。


業務用

例のごとく「プロ専用」 です。

まあ、こんなアブないもの、店頭に並べるのもねえ・・・。(^^;)
 (アブないのはお前だ。って?・・・ヒドい。^^;)

確か、現在の銃刀法では、「正当な理由なく、刃渡り55mm以上のものを携帯してはならない」ハズだし・・・。

でも、1枚刃なら約39.5mmなので、もしかすると、ホームセンターでも手に入るかもね♪


さて、定額給付金が交付された皆様、ホームセンターで、「便利な道具便利な洗剤」探しにおでかけしてみます?

 (過去記事、便利な道具便利な洗剤もご覧下さい。)

ホームセンターで見つからなければ、お近くの掃除屋さんにお尋ね下さい。道具ではなく、仕事を押し売りされます。(冗談^^) そんな業者とは、お付き合いをヤメましょう♪

もちろん僕も、欲しい♪ という方には原価でお譲りしますよ。(もちろん、新品をね。^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 便利な洗剤便利な道具

お風呂のカビ取りなら

サンクリーン塩尻の楽しいホームページへようこそ♪ (^^)/


改めて一言。僕は「掃除屋」です。(^^;)


カビ取りジェル

お風呂のタイル目地、ゴムパッキン、コーキング・・・。

 カビキラー、カビ取りハイター・・・

歯が立たないんですけどっっ!!(T_T)


そんな時は、コレ♪

カビ取りジェル (市販品)

市販品です。もちろん、ホームセンターで購入可能。(^^)

お値段、内容量共にお手ごろ♪ 120g入りで、数百円。


ジェル状なので、天井、壁に塗っても、垂れる心配ナシ。(便利だね。^^)

しかも、カビ取り剤特有のキツイ匂いもほとんどナシ。 (安心だね。^^)

ジェルの色は水色。(きれいだね。^^)


使い方は簡単。

ノズル付きで、そのままカビの上ににヌリヌリ出来ます♪

そして、待つこと6時間。(長っ!!)(^^;)

ナイロンブラシ等 (使い古しの歯ブラシでOK♪) で軽くコスりながら洗い流せば、はい、終了。


今まで諦めていたカビが、かなり落ちます。
 (さすがに、全てのカビに効くわけではありません。)


カビ取り一発

ちなみに僕が使っているのは、コレ。

カビ取り一発 (業務用)

もちろん業務用。

内容量たっぷりの500g入り。

ジェルの色は、きれいなピンク色。 (素敵♪ ^^)

使い方は全く同じ。やはり、6時間以上、放置プレイ♪


その差は?

正直に言えば・・・「?」です。

まあ、業務用は「プロ専用」というだけあって、取り扱いに多少の注意が必要ですが・・・。

そして、何といっても、ピンク色♪ 素敵です。(^^;)


ゴールデンウィーク

長い人は16連休(!)とのお話も・・・。

お出かけの予定も無し。家でゴロゴロしてるのも・・・。

 そんなあなた。

ここは一念発起、お住まいの大掃除にチャレンジしてみては?(^^)

 他にも紹介しております。

過去記事「便利な洗剤」「便利な道具」もご覧下さい。



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 便利な洗剤便利な道具

カーペットクリーニング機材~アップライト型バキューム

カーペットクリーニング機材の紹介、3日目です。(^^)

 あ、タイトル長すぎちゃった。 ご愛嬌ってコトで (^^;)

毎日読んで下さってる方々はそろそろ飽きてきたかな?

 それでも、しつこく書きます (^^;)


アップライト型バキューム

見ての通り、一体型の真空掃除機です。

(埃、ゴミ等、乾式専用。吸水は出来ません。念のため)(^^;)

アップライト バキューム

 その形状から想像出来る通り、ローラー型のブラシが回転しつつ、
ゴミ、ほこりを吸引します。

(見りゃわかる? そ~だよね。)(^^)

基本的に、カーペット専用。

もちろん、Pタイル、フローリング等、床清掃にも使えますが…

 もったいない!!

硬い床の上で回すと、ブラシの消耗が激しい。

しかも、吸引力だけなら、ポット型(ふつーの形の掃除機)の方が上♪

やはり、道具は使い分けが大事♪ (^^)v

(常識だ? それもそ~だよね。) (^^)


ちなみに、ノズル部分を本体から外して使用することも可能♪

アップライト バキューム2

何のため?

本体が入らない狭い所、壁際、部屋の隅…等もお掃除するため。です。

(これも、見りゃ分かりますね) (^^)

一見、「家庭用の掃除機と一緒じゃ~ん。」と、思われがちですが、

そこは、業務用。 やっぱり、違います。 お値段も。ね♪ (^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : カーペット便利な道具

カーペットクリーニング用機材~リンサー

昨日に引き続き、カーペットクリーニング機材の紹介を少々。

リンサー

いわゆる「濯ぎ洗い機」です。

リンサー

諸々の都合により、見下ろすカタチで撮影。ディテールがわかりづらくてすみません。

 ちなみに、全長77cm 全幅45センチ 全高87センチ。
このテのリンサーとしては割とコンパクトサイズ。

 上部ハンドル中央にスイッチが3個。
ひとつは水(お湯)を噴射するポンプ用。
そして残り2つは吸水ポンプ用。そう、ツインモーター。
強力な吸引力により、洗浄効率アップと乾燥時間の短縮。

ノズルを見下ろした所

リンサー ノズル

そして裏側

リンサー ノズル(裏)

 2個のノズルから水(お湯)を噴射しつつ、汚水を回収する。
という仕組みです。

 う~ん。この「機材紹介」結構ラクだなあ (^^)
もうしばらく続けてみようかな? (^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : カーペット便利な道具

カーペットクリーニング用機材~バルチャー

今日は珍しく現場に出なかったので、昨日紹介した機械の説明を少々。

バルチャー

昨日紹介したカーペットクリーニング用の3ブラシマシン(英国製)です。

 ちなみにこれは直径64cmの大型機。昨日の写真は48cm。
仕組みは全く同じです。

 この様に、3個のブラシが同一方向に回転しつつ、ブラシを固定しているターンテーブルが逆方向に回転します。


バルチャー

 床清掃用の「ポリッシャー」とは違い、カーペットの奥の汚れまで強力にかき出します♪

もちろん、逆回転も出来ます。

その理由は大きく2つ。

 常に同一方向へ回転していると、ブラシにクセがつきます。
それを防止するため。

 そして、カーペットには毛足の向き(流れの方向)があります。
その向きに逆らうと大きな抵抗がかかり、カーペットにも機械にも大きな負担がかかります。それを低減するため。

ただ、この大型機は残念ながら数年前に生産中止。

理由は 「100Vで回すのはキツいから」

 通常使用で18アンペア必要で、抵抗がかかると、あっさり20アンペア超えちゃいます (^^;)

 つまり、すぐブレーカー落としちゃう! 
そりゃあ、アブなっかしくて、現場使用は難しいわな (^^;)

 もちろん、使用時には、ブレーカーの位置を確認する。専用の電源を確保する。あらかじめPCの電源は落としてもらう。
…等、出来る限りの予防線は張ってますけどね (^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : カーペット便利な道具

マイクロファイバークロス

ふきとりJワイパー

ふきとりJワイパー

業界では最近流行りの「マイクロファイバー」のワイピングクロス。

もちろん業務用。ホームセンターにはありません (^^;)

マイクロファイバーって?

 日本語に直すと「超極細繊維」 ただでさえ細い繊維の先端を更に細かく分割。その細さは、髪の毛の15分の1!

その細い繊維が汚れに食い込んで、かき取る。

と、ゆ~コトだそうです。(めっちゃ受け売りじゃん!)(^^;)

どこで使う?

僕にとってはハウスクリーニングの必需品のひとつ。

主に使うのは、ガラス、そして、台所、洗面所等のステンレス。

ちなみに中身は

ふきとりJワイパー(たて315ミリ・よこ417ミリ)

二つ折にしてますが、広げると、たて315ミリ、よこ417ミリです。

メリットは?

ひとつは、カラ拭きが要らない事。

 蛇口、流し台等のステンレスをピカッ♪と仕上げる為にはカラ拭きが欠かせないのですが、このJワイパーは、堅く絞って拭くだけでOK。
楽チンです

そして、糸くずが出ない事。

 ガラスをカラ拭きしてる時、タオルの糸くずがガラスに付いちゃって…
なんて経験、ありません?それもJワイパーなら心配無し

 他にも色々メリットあるんですけど、ココでは書きません。また、K先生に「文章量が多すぎ!」と叱られますから (^^;)

ね、加藤先生♪(ブログはこちら)(あ、名前出しちゃった ^^;)

最後に

 この便利な「ふきとりJワイパー」ど~しても欲しいって、ヒトは僕に連絡下さい。原価で譲ります。
連絡先はサンクリーン塩尻公式ホームページをご覧下さい♪

 あ、遠くのヒトはお近くのハウスクリーニング屋さんにご相談下さい。その時の対応で、その業者の良し悪しが分かったりしますから (^^;)


ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ


「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 便利な道具

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク