こども元気プロジェクト
夢を持たない子供達
いきなり暗いタイトル。でも、楽しいお話です
(^^)/
今日の仕事は僕の地元、塩尻市内の児童館で、カーペットクリーニング♪

迎えてくれたのは最近珍しくなった「保父さん」H先生。
(男の写真は自主規制につきNG)(爆)
その先生、なぜか残念そうな顔。
いわく、「今日は子供達が二人しか来ていない」
...で?
「北原さんがお仕事している姿を子供達に見せたかった」 と。
なぜ?
先日、子供達に「大きくなったら何になりたい?」と、たずねたら、返事が返ってこなかった。と。
そう、子供が成長するための大事な原動力「将来の夢」が無い
父の仕事を知らない
またまた先生いわく
「ここに集まる子供達の親はほとんどが大手企業のサラリーマン…」
だから...
お父さんの勤めている会社の名前は知っていても、「何をしているのか」は、全く分からない。
まして、「お父さんの働く姿」なんて、想像もつかない。
知っているのは、せ~ぜ~
「ビール片手にテレビ観てるだらしない姿 ^^;」くらいのもの。
働く姿はかっこいい
そこで、僕から先生に提案。
市内の保育園の近くにある市役所の支所等で、予算の都合上、業者を呼べない施設の1部をお借りして、格安、もしくは原価でハウスクリーニングを行いましょう。
そして、子供達に、お散歩がてら現場に出向いてもらい、たとえ30分でもいいから僕の仕事を見てもらおう♪さらに、支所の皆さんのお仕事も見てもらおう♪
体を動かす仕事というのは、実は
「カッコいい」そして、「楽しい」ということを伝えたい。と。
そして一人でも多くの子供達に「将来の夢」を持ってもらいたい。と。
塩尻市役所の皆様へ
もし、このブログを読んで頂けたら、ご一考をお願いします。
保育園のお近くの、店舗、企業の皆様へ
ご協力、お願いできませんか?
床清掃、ワックス掛け、カーペット清掃、ガラス磨き等、格安で承ります。
そのかわり、子供達の喜ぶお土産をご用意願います。
(お菓子、おもちゃ、服、自社製品等)
もちろん、御社のパンフレット、サンプル等、子供達にお渡し下さい。
工務店、ハウスメーカーの皆様へ
保育園、児童館の近くで「現場見学会」開きませんか?
子供達に「おうちはこうやって作るんだよ」と、見せてあげませんか?
そして、お土産。子供達に「お菓子」
さらに「おとうさん、おかあさんに渡してね」と、「パンフレット」
いかがでしょう? 楽しくなってきました?(^^)
ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪
サンクリーン塩尻公式HPはこちら


「ふれっ手」のホームページはこちら
いきなり暗いタイトル。でも、楽しいお話です

今日の仕事は僕の地元、塩尻市内の児童館で、カーペットクリーニング♪

迎えてくれたのは最近珍しくなった「保父さん」H先生。
(男の写真は自主規制につきNG)(爆)
その先生、なぜか残念そうな顔。
いわく、「今日は子供達が二人しか来ていない」
...で?
「北原さんがお仕事している姿を子供達に見せたかった」 と。
なぜ?
先日、子供達に「大きくなったら何になりたい?」と、たずねたら、返事が返ってこなかった。と。
そう、子供が成長するための大事な原動力「将来の夢」が無い

父の仕事を知らない
またまた先生いわく
「ここに集まる子供達の親はほとんどが大手企業のサラリーマン…」
だから...
お父さんの勤めている会社の名前は知っていても、「何をしているのか」は、全く分からない。
まして、「お父さんの働く姿」なんて、想像もつかない。
知っているのは、せ~ぜ~
「ビール片手にテレビ観てるだらしない姿 ^^;」くらいのもの。
働く姿はかっこいい
そこで、僕から先生に提案。
市内の保育園の近くにある市役所の支所等で、予算の都合上、業者を呼べない施設の1部をお借りして、格安、もしくは原価でハウスクリーニングを行いましょう。
そして、子供達に、お散歩がてら現場に出向いてもらい、たとえ30分でもいいから僕の仕事を見てもらおう♪さらに、支所の皆さんのお仕事も見てもらおう♪
体を動かす仕事というのは、実は
「カッコいい」そして、「楽しい」ということを伝えたい。と。
そして一人でも多くの子供達に「将来の夢」を持ってもらいたい。と。
塩尻市役所の皆様へ
もし、このブログを読んで頂けたら、ご一考をお願いします。
保育園のお近くの、店舗、企業の皆様へ
ご協力、お願いできませんか?
床清掃、ワックス掛け、カーペット清掃、ガラス磨き等、格安で承ります。
そのかわり、子供達の喜ぶお土産をご用意願います。
(お菓子、おもちゃ、服、自社製品等)
もちろん、御社のパンフレット、サンプル等、子供達にお渡し下さい。
工務店、ハウスメーカーの皆様へ
保育園、児童館の近くで「現場見学会」開きませんか?
子供達に「おうちはこうやって作るんだよ」と、見せてあげませんか?
そして、お土産。子供達に「お菓子」
さらに「おとうさん、おかあさんに渡してね」と、「パンフレット」
いかがでしょう? 楽しくなってきました?(^^)

サンクリーン塩尻公式HPはこちら


「ふれっ手」のホームページはこちら
スポンサーサイト