fc2ブログ

突然ですが、引っ越します。

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


 いよいよ梅雨のシーズン到来。このままでは頭にカビが生えるかも
とゆ~事で(ど~ゆ~コトで?^^;) いよいよ引越しを決意しました。


一周年

 実はこのブログ、今月で一周年を迎えるんですよ~。(^^)
おめでとう!よく頑張ったね~!俺。(と、自分を鼓舞しつつ ^^;)

 で、キリのいいところで、お引越し致します。
と言っても、特別変わらず (^^;) 今まで通り、明るく、そしてにぎやかに♪ 楽しく更新していこうと思います。(^^)v


楽しいお掃除

 ハイ♪ 新ブログのタイトルです。

次回は新ブログ 楽しいお掃除 でお会いしましょう♪ (^^)/


最後に

お越し頂いた全ての方へ

 あなたに全ての良き事がなだれのごとく起こりますように。

じゃあね~♪ (^^)/~~


新ブログ 「楽しいお掃除」 よろしくお願いしま~す♪



  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら
スポンサーサイト



tag : 応援

道の駅 小坂田公園

 サンクリーン塩尻の楽しいホームページへようこそ♪ (^^)/

作業着を着ていると 「それ、特攻服?」 と聞かれる北原です。
 (過去記事衣替えしました 参照 ^^;)


道の駅 小坂田公園

 今日は道の駅 「小坂田公園」 へ行ってきました。

長野県塩尻市 塩尻インターチェンジから車で約3分 (近っ! ^^)
 
小坂田公園 入り口

パターゴルフ・マレットゴルフ・ゴーカート・市民プール・グラウンド・芝生広場・・・等、遊ぶ所も充実♪

塩尻市 小坂田公園

お掃除の仕事?

 さて、何をしに行ったのかというと、 

道の駅「小坂田公園」内 展望レストラン「茜里」(せんり)でランチ♪ なんです。(^^)


店内からの眺め。(ガラス越に撮影)

展望レストラン茜里(せんり)からの眺め

手前に見えるのは多目的運動場。遠くに見えるのが塩尻市の町並みです。


名物は?

 地元塩尻産の地粉を使用した手打ちそば。

そして、安曇野放牧豚の丼物、しゃぶしゃぶ、すき焼き。

さらに、塩尻名物、山賊焼き。
 (ざっくり言うと、フライドチキンのデカイやつ)

おいしいよ♪

どれも絶品。おいしいよ~♪ (^^)v

平日ランチサービスあり。月曜定休。


ひとりでランチなの?

 いやいや、実は静岡県田方郡から遠路はるばるお客様がいらっしゃったのです。(^^)/

 知ってる人は知っている(当りまえだ ^^)本当に美味しいにんじんジュースのネット販売会社(有)一粒万倍社長 通称クニさん(ブログはこちら)が、素敵な奥様とお二人で遊びに来てくれたのです。

その楽しいランチの様子は、また後ほど・・・。お楽しみに (^^)v


大きな地図で見る


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援生活

突然、SOS!

 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

今日も暑かったですね~。そろそろお脳が溶け始めそうな僕です。(^^;)


原タイルさん

 昨日の夕方、そろそろ日が暮れようかという頃、携帯が鳴りました。

お相手は、ZUKUDASU@松本で、一緒にお勉強中のお仲間、原タイルさん。(ホームページはこちら


 実は最近、ホームページの運営についてお悩み中。

そこで先日、僕の使っている、簡単ホームページ作成システム
Quick Homepage Makerを紹介した所、早速、お試し版でホームページ作成に挑戦中。との事。


 が、早速、「つまずいた」 と、ヘルプのTEL。

急きょ駆けつけ、やり方を伝授。


 原タイルさんはZUKUDASU@松本のアドバイザーであり、システムエンジニアの佐藤先生(ブログはこちら)が構築なされたFC2ブログベースの素晴らしいビジネステンプレート (加藤先生(ブログはこちら)門下生の皆様にはご存知かと思われますが) を利用してサイト運営を行っております。

 Quick Homepage Maker(QHM)も、簡単ホームページ作成システムを謳っているだけあってFC2と同じく、エディターを利用して、簡単に画像をアップ出来るのですが、

やはりシステムが違えばエディターの使い方も多少は違います。

 そこをちょっとカン違いして、悩んでいたようで・・・。


 で、ちょっと説明すると、さすが親父さん、すぐに理解し、さくさくと画像アップ♪ そしてその隣では、お母ちゃんが、メモメモ・・・。

原タイルさんご夫妻♪

ホント、いつも仲良し♪ これからもお二人で力を合わせて乗り越えて行かれることでしょう。(^^)


大きな地図で見る

 タマにはいい記事書くじゃん!(^^) と、思った方、

ランキングへのご協力、よろしくお願いします。(^^)/

ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援パソコン

首脳会談実現!?

 サンクリーン塩尻の楽しいホームページへようこそ♪ (^^)/


 今日は朝から松本@ZUKUDASU(サイトはこちら)のお仲間、
ittokuさん」こと(株)斉藤建築(ホームページはこちら)へ遊びに行ってきました♪

 僕は昨年、父より事業を引き継いだ2代目。そして、ittokuさんもやはり昨年、社長に就任した二代目。年も同じ40代。

 しがない自営業と、株式会社の社長様という違いはありますが、
な~んとなく、共通点も多く、そして頼もしいお方。(^^)


 「今日は一日中、ホームページと格闘してるから(^^;)
いつでも遊びにおいで♪」

という優しいお言葉に甘え、AM10:30頃、事務所にお邪魔しました。

斉藤建築さん


語り合う

 
 話題は当然、ホームページ作成、そして運営へ・・・。

ご自身のブログを見ながら楽しく語るittokuさん。(^^)

語ってます。

 そして、いつしかお昼時。

「近くの定食屋へ行こう」と誘われ、一緒にランチ。

僕が注文したのは「石焼ビビンバ」&「韓国風ラーメン」

はい!?二つ? と、驚くittokuさん。

そんなに?多いよ!? と、やはり驚く店員さん。


あ、やっぱり驚く? (^^;) 

と、思いつつ「はい。それでお願いします♪ ^^」 
 (料理の画像は後日、ittokuさんがアップされるでしょう。^^;)

追記:早速アップされてました♪ こちらからどうぞ♪

もちろん、余裕で完食♪ 
日本人向けの甘口でしたが、おいしゅうございました。 
 (僕は辛党なんですが・・・^^;)


まだまだ語る。

 実はちょ~っと物足りなくて、もう一品注文しようかと思ったんですが、

「オカシクナイ?」 と思われそうなのでヤメといて・・・。
 (ざるそばも美味しそうだったんだよな~^^)

再び(株)斉藤建築さんの事務所へお邪魔し、あ~だ、こ~だと、時間を忘れて語り合う。

 ホンっとに、時間を忘れてました!

ふと気付くと、PM9:30!!

「北原さん、11時間もココに居たよ^^」 
 「お互い、残業しちゃいましたね~^^」

と、大爆笑しつつ、そそくさと退散。(^^;)


 おっと、忘れる所でした。

名刺を頂きました。 なぜか、3枚も!!

なぜか3枚も (^^;)

 あははははっっ!! 素敵な似顔絵も2枚並ぶと・・・。(^^;)

さらに、似顔絵もうひとつ。(^^)


大きな地図で見る




ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援生活

看板製作♪ ~ 最終章 (^^)/~~

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


ホンっト、最近、「何屋」のブログかわからなくなって来ましたが…。(^^;)

 細かい事は気にせずに、今日も楽しく行きましょう♪


カッティングシート貼り付け

昨日はいよいよカッティングシートを看板本体にに貼り付けました。


 あ、ちなみに、トタンは手作業で1枚ずつ、ハサミで切って、ツカミで曲げて、ハンマーで釘打って、貼って行ったんですよ。

機械を使ったのは大雑把に折る時だけ。細かい所は全て手作業です。

全部機械におまかせじゃ、楽しくないもんね。(^^)


 話を戻します。

まずは、ビシっ!と、位置決め。

文字のまわりごと、テープで仮止めしてレイアウトを決めて行きます。

カッティングシート~位置決め

このままだと何だかわかりませんね。

しかも、画像歪んでるし・・・。(^^;) 魚眼レンズか!?(違う違う ^^)


いよいよ貼り付け

一文字ごと根気良く貼り付けて行きます。

この作業、以外と時間がかかるんです。

今回は、一面貼るのに約2時間(!)両面で、約半日(!)


で、仕上がりが、これ。

出来上がり♪ (^^)

またしても、画像歪みまくり。(^^;)


はははははっっ!!! シロートの遊びって、こんなモンだね♪

曲がってるし、空気の泡は入ってるし、レイアウトはハンパだし。(^^;)


 ちなみに色合いは、看板を設置する場所の地主さん(僕のイトコ)から
「環境に配慮してよ!!」と、強く念を押され、

周りが畑なので、「こんなモンでどうでしょう」 と・・・。


当初、僕の予定では 「看板は目立ってナンボ!」

「板をピンクに塗って、黒とで字を入れよう♪」(^^)

と、思ってたんだけど (^^;)

「そんな事だろうと思った!! 絶対ヤメてくれ!!」 と、予想通り、敢え無く却下。

さすがはイトコ、僕の性格も好みも全てお見通しだったようで・・・。(^^;)


設置

そう、最後の大仕事。現場への設置。

 これが終われば、全て終了♪ おつかれさまあ~~♪ 
ってワケだけど・・・。

地主さんに配慮して、設置場所は ナ・イ・ショ♪


てゆ~か、看板に地図描いてあるからバレバレですけどっ!! (^^;)


・・・お後がよろしいようで。



大きな地図で見る



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援趣味

看板製作♪~板金工事


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

板金屋さん

カッティングシートで散々引っ張ったんで(^^;)そろそろ先へ・・・。

今日はいよいよトタンを貼りました。

 朝から、昔馴染みの建築板金店成和板金(有)(ホームページはこちら)へお邪魔して、工場の隅っこを拝借。

真っ白いトタン板を譲ってもらい、先日作った看板の骨組みに貼って行きます。


と、その前に


成和板金(有)社長さん。(ブログはこちら

成和板金(有)社長様

真剣に電話している所をこっそり盗撮。(^^;)


 この御方、過去記事「飛び出す名刺」にも登場。その名の通り、
開くと飛び出すびっくり箱みたいな(?)名刺の持ち主。


出来ました

製作途中は写真撮る暇無くて・・・。(^^;)

 ちなみに、製作時間は4時間。午前中一杯かかっちゃった。(^^;)

勢い余って、脚の部分までトタン巻いちゃった♪

トタン貼りました。(^^)

ちなみにバックは「トタン折り機」お値段、ウン百万円。
(だいぶ年季が入ってますが)(^^;)

もちろん、ちゃっかり拝借♪ (^^)v 

僕のような素人にあっさり貸してくれるなんて・・・。

 
さすが社長っっ! 太っ腹っ!!

       なんていい人なんだ!!!

    
素晴らしい!!!!


      ありがとう!!!!!


・・・社長おっっ!!、こンぐらいでいいっすか? (^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援趣味

看板製作♪~レタリング

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^;)

レタリング

またまた話が逆行しますが・・・。(^^;)

当然ですが、カッティングシートを切り抜く前に文字を書きます。
(専門用語でレタリングと言います)

それも、裏から書くので、逆さ文字(鏡文字)を書く必要があります。


それは面倒だ!!

確かに。メンド~だから、ヤメよ~か?

いやいや、(^^;)既に作ったし・・・。


で、僕のヤリ方をご紹介します。

まず、PCとプリンターを使って

下書き1

A4の紙に、この様に文字をプリント。


そして、コンビニへGO!!

目指すはコピー機。

任意の大きさに拡大コピーします。

下書き2

A3の用紙を使用し、つなぎあわせました。


そして、いよいよ本命のカッティングシートが登場♪

カッティングシートを裏返して広げます。

さらにその上に、先程のコピーした紙を

やはり裏返して、テープで固定します。

そして、その間にカーボン紙を挟み

ボールペンで文字の輪郭をなぞります。

アナログなコピー(?)(^^;)

つまる所、超アナログな「複写」 (^^;)


PCだ、プリンターだ、コピー機だといいつつ、最終的に、カーボン紙。(^^)

そして細工用カッターで切り抜く!!

ホームページだ、ブログだと言いつつ、
・・・実は、超アナログ人間な僕なんです。(^^;)


あ、ぽてちよさん(ブログはこちら)ご商売のお邪魔するわけじゃありませんよ~(^^;)

皆様、カッティングシートならC-craft いわさきさんへ。
(ホームページはこちら

一般看板・カッティングシート・オリジナルステッカー・熱転写Tシャツ、名刺等デザインから製作まで何でもおまかせ♪


追記 : 今回の記事は僕のブログ仲間である、美味しいパン屋さん
ティンカーベルさん(ホームページはこちら)の昨日のコメントをヒントに書かせて頂きました。ティンカーベルさん、ありがとう♪ (^^)/



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援趣味

看板製作♪~切り抜く!


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ (^^)/


 今日も クラサワ美容室(過去記事アートメイク参照)
の看板製作の続きです♪ 飽きずについて来て下さいね。(^^;)

先日、下書きしたカッティングシートを切り抜きます。

カッティングシートと小道具 (^^)v

今回は、文字数多め。大盛りです。(^^)


ペーパークラフト

 ちょ~っと、本題から外れますが、実は趣味で「ペーパークラフト作り」
という事もしておりました。

(昨年、ホームページ作りとブログにハマって以来、お休みしてますが)

僕の愛車♪ ヤマハ V-MAXです。(^^)v

愛車♪V-MAX

ヤマハホームページ(こちら)から、型紙をダウンロードできます。

そして、他にも…。

愛車達♪
愛車達♪‐F1

 こちらも、「ペーパークラフトデータベース」というサイト(こちら)に
「どちゃっっ」 と、たっぷりあります。(^^)

ちなみに、2~3年間で、30台ほど作りましたが、自宅にほんの2、3台飾っただけで、

娘から「邪魔! 潰す!!」 

と、脅迫され、(実際、片手で握り潰せます。紙だから。)(^^;)

しぶしぶ、1台作る毎に、友人、知人にプレゼントしてました。(;_;)


テクニックと度胸

さあ、手先の器用なテクニシャン♪ のあなた。

 そして、家族に 「邪魔!!」 といわれてもビクともしない
強靭な精神力をお持ちなあなた。(^^;)

一丁、チャレンジしてみませんか?

意外とハマりますよ。(^^)v



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援趣味

看板製作♪~骨組み?

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ (^^)/


信州塩尻市は今日も朝からチョー快晴♪

ついこの間、やっと塩尻の桜も満開かあ (^^) なんて見てたのに

 ふと、実家の坪庭を覗いてみたら、
こちらも、満開、全開♪(なんのこっちゃ)(^^;)

坪庭です


下ごしらえ

順番が前後しちゃってるんですけど (^^;)

 今日は、ちょっと時間があったんで、前もって友達からもらって来た角材使って看板の枠作り。

それぞれの長さに切って、コーススレッド(木用のビス)で縫いつけて・・・

ほい、出来上がり♪

骨組みです


地面に立てます。(アスファルトの上じゃ無いよ。念のため。^^)

たて×よこ  60センチ×120センチ。所要時間1時間。

 カネを出す(四隅をきっちり直角にする)のに手惑っちゃって、思った以上に時間かかっちゃった。

しかも、何度やっても、キッチリ行かない・・・。
 (やっぱ、大工さんにはかなわない。^^;)

結局、対角線上で5ミリの差で、妥協。あとは板金でごまかそう。(^^;)


 ん?華奢に見える?

まあ、そうですね。

 この上にトタン板を貼って行く訳なんですが、骨組みがシンプルな方が作業がしやすいんで…。

後から、あんよの部分は補強を入れます。(^^)v


さて、そのトタンを貼る作業は…。

・・・いつになるんだろう?

何せ、仕事の合間にやってる、半ばボランティア的作業なんで…。(^^;)

スミマセン。気長にお待ち下さい。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味応援

看板製作♪

いらっしゃいませ~♪ サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ。(^^)/


カッティングシート


さて、これは?

さて、これは何?

そう、逆さ文字。鏡に向かって撮影しました。(^^)

ウソです。(^^;)

本当に逆さまに書いてあります。


裏返すと・・・

カッティングシート

そう、「カッティングシート」です。

って、最初の見出しに書いてあるね。(^^;)



何をしている?


タイトル通り、看板製作です。(^^)

過去記事にも登場した、(アートメイク参照)「クラサワ美容室」 の看板。

これが完成すればきっと、輝君も大喜び♪ (な、ワケ無いか)(^^;)

大喜びです(^^;)

クラサワ美容室の先生と、孫の輝(ひかる)君です。


さて、話を戻します。

本来なら、専用のカッティングマシンを使うところですが、

そんなモノは持って無いっ!!(当たり前か)(^^;)


で、下書きして、カッターで切り抜いて、貼り付ける。

わ~、超アナログ!!(^^;)



半ば趣味

実は、ウチのクルマ、そして、事務所の看板も僕が自作♪

クルマの看板も自作♪

事務所の看板です♪

この看板は骨組みから作りました。(^^)v
(ポールは元々あるものを利用しました)

 
 僕は、個人事業主。

経費削減のため、自分で出来るものは自作する!!

そして、浮いた経費はお客様の為に使う!! 

 と、ゆ~考えの元、周りからは「お前は何屋だ?」と言われつつ(^^;)

ホームページ、看板、ちょっとした道具・・・等、作り続けてます。(^^)v

 
 続きは後ほど・・・。

しばらくこのシリーズ続きます。みなさん、飽きないでね♪(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味応援

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク