fc2ブログ

パーティー開催♪ (^^)/

 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

今日も楽しくパーティー開催♪
 (ウチでは現場仕事をパーティーと呼びます。^^)

ランチタイム

 僕が『パーティー』と呼ぶ理由のひとつが、ランチタイム♪
すたっっふ~~♪を呼んだ時は、ほぼ外食。事前に現場近くの美味しそうなお店の目星をつけておきます。

 今日の現場は地元、塩尻市。で、すぐ側に美味しい中華料理のお店、『龍胆』が・・・。当然、ランチへGO!!


大きな地図で見る

豊富なメニューの中から、僕が選んだメニューがコレ。

大量注文♪

 冷やし坦々麺(大盛り)、牛あんかけ丼セット、水餃子(すたっっふ~~♪と半分こ。)、そして右上のグラスはアイスコーヒー。

 もちろん、ふつーに完食。美味しゅうございました♪ (^^)

ご馳走様でした。(^^)

ラーメンスープはほぼ飲みません。塩分の過剰摂取は良くないかな?と思って。
(それ以前に、その『量』が問題だ? ^^;)

そして、一服しながら、アイスコーヒーを頂きました。(^^)

お仕事は?

 エネルギー満タンで、午後のお仕事もバッチリです。(^^)v

この廊下、人の通る所に見事な『獣道(けものみち)』が出来ています。

「獣道」が出来てます。

で、クリーニング後。スッキリ、きれいになりました。(^^)

きれいになりました。(^^)

そして、リンサー(過去記事カーペットクリーニング用機材~リンサー参照)で回収した汚水が、コレ。

真っ黒です。(>_<)

美味しそうな料理の後にこんな画像ですみません。

 ちなみに現在PM8:10。既に腹が減って、目が回りそうです。(^^;)


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら
スポンサーサイト



tag : カーペット趣味

母の日に


 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

今日はほぼ全国的に晴れ。夏かよっっ!!てくらい暑かった!!

 早くも熱中症対策が必要かも (その前に新型インフル対策だ? ^^;)


そして、今日は全国的に 「母の日」 でした。(当たり前か ^^;)


プレゼント

 皆さん、母の日のプレゼントは渡しましたか~?

僕? そりゃ~、もちろん渡しましたよ。(^^)


 ウチのお袋、趣味で家庭菜園作ってるんですけど、最近、カラスの被害にあっているそうで・・・。

そりゃイカン!何とかしましょう!

僕がおいしい野菜を食べるために!!(自分の為かいっ ^^;)


 で、カラス対策と言えば、昔から案山子と相場が決まってます。(多分)

まず、シンプルな骨組み作って (単なる十字架ですね ^^;)

案山子の骨組み シンプルに。

頭の拡大画像です。

頭です。 回転はしません (^^;)

ちなみに、グルグル回る・・・。とか、そ~ゆ~仕掛けはありません!!

 確かにペットボトルで作った風車をヒントに思いついたモノですが・・・。


そして、帽子かぶせて、服着せて・・・。

ほい、完成♪

美味しい野菜を守ってね♪

怒り肩なのはご愛嬌♪ (^^)


さあ、僕の為に美味しい野菜を守るのだ!!


 あれ? 母の日のプレゼントのはずが・・・。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味季節

只今配送中

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


 今日の信州は降り続いていた雨も上がり、朝からどピーカン!
木々の緑も一段と鮮やかです。

しかも、気温もぐんぐん上昇。いや~、既に「初夏」ってな感じですね~。


 いつもの上下真っ黒じゃ、ちとキツそうなんで(^^;)
思わず衣替えしちゃいました♪ その話はまた後日・・・。(^^)


配送中

 以前にも書きましたが、我がサンクリーン塩尻ではお住まいのじゅうたんをお預かりしてクリーニングするというサービスを行っております。

 (サービスといっても、タダじゃないですよ。念のため。^^;)


で、今日も仕上げたじゅうたん担いで いや、車に積んで、配達へGO!

配達に行きま~す。

キチンと包装してお届けします。


もちろん、ご要望があれば敷き込みのお手伝いも致します。

 (こちらは文字通り、サービスです。^^)

 
画像を見てお気づきの方も多いかと思いますが、車の中、棚を作ったり、じゅうたん敷いたり・・・。

何かにつけてカスタマイズ、もしくは「自分専用」ってのが、好きなんです♪

 (お前はシャアか!? とツッコんだ方、アラフォー世代ですね♪ ^^)


この、「自分専用好き♪」という気持ちに理解いただけたら、こちらをクリック










あれ?ドコにも飛ばない・・・???


ははははっっっ!!飛びません!!!

 空(から)ボタンですからっっ!!!! (^^)


これ、教えてくれたのは、ピカリ農産市場お富さん
 (真面目なホームページはこちら
スタッフK(おとこ)さん
 (ホントに楽しいスタッフK(オトコ)さんのブログはこちら


スタッフK(おとこ)さんありがとう♪ これ、ホントに笑えます♪(^^)

 
 ところで、スタッフK(おとこ)さん・・・もしくはご存知の方、ホントにリンク先に飛ばす方法、教えていただけません? (^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : カーペット趣味

看板製作♪ ~ 最終章 (^^)/~~

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


ホンっト、最近、「何屋」のブログかわからなくなって来ましたが…。(^^;)

 細かい事は気にせずに、今日も楽しく行きましょう♪


カッティングシート貼り付け

昨日はいよいよカッティングシートを看板本体にに貼り付けました。


 あ、ちなみに、トタンは手作業で1枚ずつ、ハサミで切って、ツカミで曲げて、ハンマーで釘打って、貼って行ったんですよ。

機械を使ったのは大雑把に折る時だけ。細かい所は全て手作業です。

全部機械におまかせじゃ、楽しくないもんね。(^^)


 話を戻します。

まずは、ビシっ!と、位置決め。

文字のまわりごと、テープで仮止めしてレイアウトを決めて行きます。

カッティングシート~位置決め

このままだと何だかわかりませんね。

しかも、画像歪んでるし・・・。(^^;) 魚眼レンズか!?(違う違う ^^)


いよいよ貼り付け

一文字ごと根気良く貼り付けて行きます。

この作業、以外と時間がかかるんです。

今回は、一面貼るのに約2時間(!)両面で、約半日(!)


で、仕上がりが、これ。

出来上がり♪ (^^)

またしても、画像歪みまくり。(^^;)


はははははっっ!!! シロートの遊びって、こんなモンだね♪

曲がってるし、空気の泡は入ってるし、レイアウトはハンパだし。(^^;)


 ちなみに色合いは、看板を設置する場所の地主さん(僕のイトコ)から
「環境に配慮してよ!!」と、強く念を押され、

周りが畑なので、「こんなモンでどうでしょう」 と・・・。


当初、僕の予定では 「看板は目立ってナンボ!」

「板をピンクに塗って、黒とで字を入れよう♪」(^^)

と、思ってたんだけど (^^;)

「そんな事だろうと思った!! 絶対ヤメてくれ!!」 と、予想通り、敢え無く却下。

さすがはイトコ、僕の性格も好みも全てお見通しだったようで・・・。(^^;)


設置

そう、最後の大仕事。現場への設置。

 これが終われば、全て終了♪ おつかれさまあ~~♪ 
ってワケだけど・・・。

地主さんに配慮して、設置場所は ナ・イ・ショ♪


てゆ~か、看板に地図描いてあるからバレバレですけどっ!! (^^;)


・・・お後がよろしいようで。



大きな地図で見る



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援趣味

看板製作♪~板金工事


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

板金屋さん

カッティングシートで散々引っ張ったんで(^^;)そろそろ先へ・・・。

今日はいよいよトタンを貼りました。

 朝から、昔馴染みの建築板金店成和板金(有)(ホームページはこちら)へお邪魔して、工場の隅っこを拝借。

真っ白いトタン板を譲ってもらい、先日作った看板の骨組みに貼って行きます。


と、その前に


成和板金(有)社長さん。(ブログはこちら

成和板金(有)社長様

真剣に電話している所をこっそり盗撮。(^^;)


 この御方、過去記事「飛び出す名刺」にも登場。その名の通り、
開くと飛び出すびっくり箱みたいな(?)名刺の持ち主。


出来ました

製作途中は写真撮る暇無くて・・・。(^^;)

 ちなみに、製作時間は4時間。午前中一杯かかっちゃった。(^^;)

勢い余って、脚の部分までトタン巻いちゃった♪

トタン貼りました。(^^)

ちなみにバックは「トタン折り機」お値段、ウン百万円。
(だいぶ年季が入ってますが)(^^;)

もちろん、ちゃっかり拝借♪ (^^)v 

僕のような素人にあっさり貸してくれるなんて・・・。

 
さすが社長っっ! 太っ腹っ!!

       なんていい人なんだ!!!

    
素晴らしい!!!!


      ありがとう!!!!!


・・・社長おっっ!!、こンぐらいでいいっすか? (^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援趣味

看板製作♪~レタリング

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^;)

レタリング

またまた話が逆行しますが・・・。(^^;)

当然ですが、カッティングシートを切り抜く前に文字を書きます。
(専門用語でレタリングと言います)

それも、裏から書くので、逆さ文字(鏡文字)を書く必要があります。


それは面倒だ!!

確かに。メンド~だから、ヤメよ~か?

いやいや、(^^;)既に作ったし・・・。


で、僕のヤリ方をご紹介します。

まず、PCとプリンターを使って

下書き1

A4の紙に、この様に文字をプリント。


そして、コンビニへGO!!

目指すはコピー機。

任意の大きさに拡大コピーします。

下書き2

A3の用紙を使用し、つなぎあわせました。


そして、いよいよ本命のカッティングシートが登場♪

カッティングシートを裏返して広げます。

さらにその上に、先程のコピーした紙を

やはり裏返して、テープで固定します。

そして、その間にカーボン紙を挟み

ボールペンで文字の輪郭をなぞります。

アナログなコピー(?)(^^;)

つまる所、超アナログな「複写」 (^^;)


PCだ、プリンターだ、コピー機だといいつつ、最終的に、カーボン紙。(^^)

そして細工用カッターで切り抜く!!

ホームページだ、ブログだと言いつつ、
・・・実は、超アナログ人間な僕なんです。(^^;)


あ、ぽてちよさん(ブログはこちら)ご商売のお邪魔するわけじゃありませんよ~(^^;)

皆様、カッティングシートならC-craft いわさきさんへ。
(ホームページはこちら

一般看板・カッティングシート・オリジナルステッカー・熱転写Tシャツ、名刺等デザインから製作まで何でもおまかせ♪


追記 : 今回の記事は僕のブログ仲間である、美味しいパン屋さん
ティンカーベルさん(ホームページはこちら)の昨日のコメントをヒントに書かせて頂きました。ティンカーベルさん、ありがとう♪ (^^)/



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援趣味

看板製作♪~切り抜く!


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ (^^)/


 今日も クラサワ美容室(過去記事アートメイク参照)
の看板製作の続きです♪ 飽きずについて来て下さいね。(^^;)

先日、下書きしたカッティングシートを切り抜きます。

カッティングシートと小道具 (^^)v

今回は、文字数多め。大盛りです。(^^)


ペーパークラフト

 ちょ~っと、本題から外れますが、実は趣味で「ペーパークラフト作り」
という事もしておりました。

(昨年、ホームページ作りとブログにハマって以来、お休みしてますが)

僕の愛車♪ ヤマハ V-MAXです。(^^)v

愛車♪V-MAX

ヤマハホームページ(こちら)から、型紙をダウンロードできます。

そして、他にも…。

愛車達♪
愛車達♪‐F1

 こちらも、「ペーパークラフトデータベース」というサイト(こちら)に
「どちゃっっ」 と、たっぷりあります。(^^)

ちなみに、2~3年間で、30台ほど作りましたが、自宅にほんの2、3台飾っただけで、

娘から「邪魔! 潰す!!」 

と、脅迫され、(実際、片手で握り潰せます。紙だから。)(^^;)

しぶしぶ、1台作る毎に、友人、知人にプレゼントしてました。(;_;)


テクニックと度胸

さあ、手先の器用なテクニシャン♪ のあなた。

 そして、家族に 「邪魔!!」 といわれてもビクともしない
強靭な精神力をお持ちなあなた。(^^;)

一丁、チャレンジしてみませんか?

意外とハマりますよ。(^^)v



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援趣味

看板製作♪~骨組み?

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ (^^)/


信州塩尻市は今日も朝からチョー快晴♪

ついこの間、やっと塩尻の桜も満開かあ (^^) なんて見てたのに

 ふと、実家の坪庭を覗いてみたら、
こちらも、満開、全開♪(なんのこっちゃ)(^^;)

坪庭です


下ごしらえ

順番が前後しちゃってるんですけど (^^;)

 今日は、ちょっと時間があったんで、前もって友達からもらって来た角材使って看板の枠作り。

それぞれの長さに切って、コーススレッド(木用のビス)で縫いつけて・・・

ほい、出来上がり♪

骨組みです


地面に立てます。(アスファルトの上じゃ無いよ。念のため。^^)

たて×よこ  60センチ×120センチ。所要時間1時間。

 カネを出す(四隅をきっちり直角にする)のに手惑っちゃって、思った以上に時間かかっちゃった。

しかも、何度やっても、キッチリ行かない・・・。
 (やっぱ、大工さんにはかなわない。^^;)

結局、対角線上で5ミリの差で、妥協。あとは板金でごまかそう。(^^;)


 ん?華奢に見える?

まあ、そうですね。

 この上にトタン板を貼って行く訳なんですが、骨組みがシンプルな方が作業がしやすいんで…。

後から、あんよの部分は補強を入れます。(^^)v


さて、そのトタンを貼る作業は…。

・・・いつになるんだろう?

何せ、仕事の合間にやってる、半ばボランティア的作業なんで…。(^^;)

スミマセン。気長にお待ち下さい。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味応援

看板製作♪

いらっしゃいませ~♪ サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ。(^^)/


カッティングシート


さて、これは?

さて、これは何?

そう、逆さ文字。鏡に向かって撮影しました。(^^)

ウソです。(^^;)

本当に逆さまに書いてあります。


裏返すと・・・

カッティングシート

そう、「カッティングシート」です。

って、最初の見出しに書いてあるね。(^^;)



何をしている?


タイトル通り、看板製作です。(^^)

過去記事にも登場した、(アートメイク参照)「クラサワ美容室」 の看板。

これが完成すればきっと、輝君も大喜び♪ (な、ワケ無いか)(^^;)

大喜びです(^^;)

クラサワ美容室の先生と、孫の輝(ひかる)君です。


さて、話を戻します。

本来なら、専用のカッティングマシンを使うところですが、

そんなモノは持って無いっ!!(当たり前か)(^^;)


で、下書きして、カッターで切り抜いて、貼り付ける。

わ~、超アナログ!!(^^;)



半ば趣味

実は、ウチのクルマ、そして、事務所の看板も僕が自作♪

クルマの看板も自作♪

事務所の看板です♪

この看板は骨組みから作りました。(^^)v
(ポールは元々あるものを利用しました)

 
 僕は、個人事業主。

経費削減のため、自分で出来るものは自作する!!

そして、浮いた経費はお客様の為に使う!! 

 と、ゆ~考えの元、周りからは「お前は何屋だ?」と言われつつ(^^;)

ホームページ、看板、ちょっとした道具・・・等、作り続けてます。(^^)v

 
 続きは後ほど・・・。

しばらくこのシリーズ続きます。みなさん、飽きないでね♪(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味応援

新生活♪

春ですよ~♪

春といえば、入学、就職、転職…新生活の始まる時期♪

何か新しい事始めませんか?

読書

そりゃ秋だろう!って? (^^;)

 まあまあ、そ~言わずに (^^) 良質の本でも読んで、明るい気持ちで新生活、始めませんか?

2年前

実は僕、一昨年は読書に明け暮れてました。(ウソつくな?^^;)

 いや、ホントに (!) いわゆる 「成功法則」 関連の本を片っ端から読んでました。近所のブックオフで♪

 つまり、立ち読み♪ 本って、結構高いんだもん (^^;) ヒマさえあれば、ブックオフで2時間でも3時間でも(!)立ち読みしてました(^^)

松下幸之助翁

でも、ちゃんと買ったモノもあります。

まず、ご存知、「道をひらく」「続 道をひらく」松下幸之助 著

道をひらく

えらく綺麗だ? 普段はビニールのカバーが掛かってます(^^)

ほとんど 人生のバイブルです♪

ひとりさん

そして、「変な人が書いた成功法則」斉藤一人 著

ひとりさん

スリムドカンで有名な、銀座まるかんの代表にして、「日本一の金持ち」と呼ばれた人♪

 そして、お弟子さん達も、それぞれ本を出版してます。
ひとりさんもお弟子さん達も、言葉はどれも暖かく「いい波動」を与えてくれます。

 ホームページもあります。毎日その日の波動にあった言葉とその意味をお知らせ♪
斉藤一人オフィシャルページhttp://www.hitorisangayatteru.com

 皆さんは、どんな本が好きですか?
そして、皆さんにも「バイブル」と呼べる本はありますか?

僕?もちろんエロ系も大好きですよ♪(^^;)


ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ

「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : おすすめ趣味季節

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク