fc2ブログ

カーペットクリーニング機材~パイルブラシ


 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


 以前、カーペットクリーニング機材の紹介をしましたが、大事なヤツを忘れてました。(^^;)


パイルブラシ

一言で言えばカーペット専用の強力な掃除機。
 (ウチの機械は全て「掃除機」ですが ^^;)

整毛ブラシ付きマシーン。

言い換えれば、以前紹介しました「アップライト型バキューム」の強力版。

主に、仕上げ用です。

 それにしても、年季入ってるなぁ~。(^^;)

実はコレ、25年以上使ってます(!)


現場に持ち出さないから長持ちしてるんでしょうね。

どこで使うかというと・・・。


ご家庭のじゅうたんクリーニング

 ウチは以前より、ご家庭のじゅうたん、マット、そして、布団をお預かりしてクリーニングする。というサービスを行っております。

  もちろん、集配料は無料です。(塩尻市周辺に限らせて頂きます)


 このサービス、普段お世話になっている地元の方々への感謝の気持ちを込めて・・・。という、先代  (ウチの親父) の遺志を受け継ぎ、

・・・いけねっ! 今日も元気に仕事手伝ってもらってた。(^^;)


失礼しました。

 ともかく、地元の皆様への感謝の気持ちを込めて、
一帖あたり 1,000円で承っております。

 そして、「少しでもきれいに仕上げよう」ということで、目立て、整毛を行っております。


よ~し、今日はキレイにまとめたぞっ。(^^)

多少、売り込みのニオイがするのはご愛嬌というコトで・・・。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


スポンサーサイト



tag : カーペット便利な道具

プレミアム商品券

 
 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


昨日、テレビを見ていたら、「プレミアム商品券」 の話題。

 僕の地元、長野県塩尻市でも、全国に先走って・・・(^^;)
いや、先駆けて、先日(4月11日)発売されました。

500円と、1000円の券があり、上限は一人10万円まで。

そして、プレミアム率は・・・。

なんと、うれしい2割!(^^) 塩尻市、太っ腹!!


が、発売2日目にして、完売。その売上、総額2億円。

この2億円が市内で消費されれば、景気回復に…つながるかな?(^^;)

どうやら、大型店も「取り扱い店」として参加している様なので・・・。


ちなみに僕もこの 「プレミアム商品券」 手に入れました。(^^)v

コレです。

プレミアム商品券(見本)

見本じゃ~ん!!(^^;)

 そ~なんです。見本を持っている、という事は・・・。

当然、我がサンクリーン塩尻も参加しております。

ポスターも頂きました。

和室に見えて、洋間の事務所です。(^^;)

 だ~れも見ない、事務所に貼ってみました。

だぁって、ウチ、店舗構えてる訳じゃないから、

 貼る所無いんですけどっっ!! (^^;)


このままじゃしょ~がないので、縮小版を作って、車に貼ってみました。

見てね♪



そ~そ~、昨日の記事で、僕が欲しい方♪ って募集かけたら
 (そんなつもりじゃ無かったんですけど ^^;)

ちょ~っとだけ反響頂いたんで、改めて・・・。


サンクリーン塩尻は年中無休。もちろんゴールデンウィークも営業中


 お掃除はもちろん、片付け(産廃廃棄料は別途)、日曜大工、簡単な板金工事・・・等、僕に出来ることであればお手伝い致します。

皆様、お住まいでお困りの事がございましたら、
 どうぞお気軽にお声掛け下さい。


 あれ? ついに便利屋みたいになっちゃった。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : おすすめクルマ時事ネタ

ガラス磨きに ~ 便利な道具

 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


唐突ですが、これは何でしょう?

よ~く見てくださいね。(^^)

4枚刃

そう、「カミソリの刃」 です。 (即答!)(^^;)

これは4枚並んでくっついてますが、他にも

3枚刃

3枚刃

2枚刃

2枚刃

1枚刃

1枚刃

これはお馴染みですね。(^^)

 むか~し、昔、透けパンの(^^)・・・もとい、スケ番のお姉ちゃん達が持ってましたね~。
 (若いコには分かんないだろうな~)(^^;)


さて、本題です

「やっと本題か~い!」ってなツッコミはシカトして(^^;)先に進めます。


この刃を専用のホルダーに挟んだものが、これ。

ホルダー付き

使い込んでます。(^^;)10年以上使ってるかな~?


ちなみにこれは4枚刃。もちろん、3枚、2枚、1枚刃用もあります。

ホルダーの種類により、カバー付き、格納式、等もあります。

が、これは刃は常にむき出し。「取り扱い注意」

そう、僕と一緒♪ て、ドコが? (^^;)


使い方は?

タイトル通り、(忘れた?^^)ガラス磨きに使います。

特に、ガラスに貼ったシール、テープ等を剥がす時に有効。(^^)v

 そのままでもガラスを傷つけることはありませんが、念のため、ガラス用洗剤と併用した方が無難です。

もちろん言うまでもありませんが、UVカット等、表面加工されたガラスには使えません。


業務用

例のごとく「プロ専用」 です。

まあ、こんなアブないもの、店頭に並べるのもねえ・・・。(^^;)
 (アブないのはお前だ。って?・・・ヒドい。^^;)

確か、現在の銃刀法では、「正当な理由なく、刃渡り55mm以上のものを携帯してはならない」ハズだし・・・。

でも、1枚刃なら約39.5mmなので、もしかすると、ホームセンターでも手に入るかもね♪


さて、定額給付金が交付された皆様、ホームセンターで、「便利な道具便利な洗剤」探しにおでかけしてみます?

 (過去記事、便利な道具便利な洗剤もご覧下さい。)

ホームセンターで見つからなければ、お近くの掃除屋さんにお尋ね下さい。道具ではなく、仕事を押し売りされます。(冗談^^) そんな業者とは、お付き合いをヤメましょう♪

もちろん僕も、欲しい♪ という方には原価でお譲りしますよ。(もちろん、新品をね。^^)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ




「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 便利な洗剤便利な道具

お風呂のカビ取りなら

サンクリーン塩尻の楽しいホームページへようこそ♪ (^^)/


改めて一言。僕は「掃除屋」です。(^^;)


カビ取りジェル

お風呂のタイル目地、ゴムパッキン、コーキング・・・。

 カビキラー、カビ取りハイター・・・

歯が立たないんですけどっっ!!(T_T)


そんな時は、コレ♪

カビ取りジェル (市販品)

市販品です。もちろん、ホームセンターで購入可能。(^^)

お値段、内容量共にお手ごろ♪ 120g入りで、数百円。


ジェル状なので、天井、壁に塗っても、垂れる心配ナシ。(便利だね。^^)

しかも、カビ取り剤特有のキツイ匂いもほとんどナシ。 (安心だね。^^)

ジェルの色は水色。(きれいだね。^^)


使い方は簡単。

ノズル付きで、そのままカビの上ににヌリヌリ出来ます♪

そして、待つこと6時間。(長っ!!)(^^;)

ナイロンブラシ等 (使い古しの歯ブラシでOK♪) で軽くコスりながら洗い流せば、はい、終了。


今まで諦めていたカビが、かなり落ちます。
 (さすがに、全てのカビに効くわけではありません。)


カビ取り一発

ちなみに僕が使っているのは、コレ。

カビ取り一発 (業務用)

もちろん業務用。

内容量たっぷりの500g入り。

ジェルの色は、きれいなピンク色。 (素敵♪ ^^)

使い方は全く同じ。やはり、6時間以上、放置プレイ♪


その差は?

正直に言えば・・・「?」です。

まあ、業務用は「プロ専用」というだけあって、取り扱いに多少の注意が必要ですが・・・。

そして、何といっても、ピンク色♪ 素敵です。(^^;)


ゴールデンウィーク

長い人は16連休(!)とのお話も・・・。

お出かけの予定も無し。家でゴロゴロしてるのも・・・。

 そんなあなた。

ここは一念発起、お住まいの大掃除にチャレンジしてみては?(^^)

 他にも紹介しております。

過去記事「便利な洗剤」「便利な道具」もご覧下さい。



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 便利な洗剤便利な道具

看板製作♪ ~ 最終章 (^^)/~~

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


ホンっト、最近、「何屋」のブログかわからなくなって来ましたが…。(^^;)

 細かい事は気にせずに、今日も楽しく行きましょう♪


カッティングシート貼り付け

昨日はいよいよカッティングシートを看板本体にに貼り付けました。


 あ、ちなみに、トタンは手作業で1枚ずつ、ハサミで切って、ツカミで曲げて、ハンマーで釘打って、貼って行ったんですよ。

機械を使ったのは大雑把に折る時だけ。細かい所は全て手作業です。

全部機械におまかせじゃ、楽しくないもんね。(^^)


 話を戻します。

まずは、ビシっ!と、位置決め。

文字のまわりごと、テープで仮止めしてレイアウトを決めて行きます。

カッティングシート~位置決め

このままだと何だかわかりませんね。

しかも、画像歪んでるし・・・。(^^;) 魚眼レンズか!?(違う違う ^^)


いよいよ貼り付け

一文字ごと根気良く貼り付けて行きます。

この作業、以外と時間がかかるんです。

今回は、一面貼るのに約2時間(!)両面で、約半日(!)


で、仕上がりが、これ。

出来上がり♪ (^^)

またしても、画像歪みまくり。(^^;)


はははははっっ!!! シロートの遊びって、こんなモンだね♪

曲がってるし、空気の泡は入ってるし、レイアウトはハンパだし。(^^;)


 ちなみに色合いは、看板を設置する場所の地主さん(僕のイトコ)から
「環境に配慮してよ!!」と、強く念を押され、

周りが畑なので、「こんなモンでどうでしょう」 と・・・。


当初、僕の予定では 「看板は目立ってナンボ!」

「板をピンクに塗って、黒とで字を入れよう♪」(^^)

と、思ってたんだけど (^^;)

「そんな事だろうと思った!! 絶対ヤメてくれ!!」 と、予想通り、敢え無く却下。

さすがはイトコ、僕の性格も好みも全てお見通しだったようで・・・。(^^;)


設置

そう、最後の大仕事。現場への設置。

 これが終われば、全て終了♪ おつかれさまあ~~♪ 
ってワケだけど・・・。

地主さんに配慮して、設置場所は ナ・イ・ショ♪


てゆ~か、看板に地図描いてあるからバレバレですけどっ!! (^^;)


・・・お後がよろしいようで。



大きな地図で見る



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援趣味

看板製作♪~板金工事


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

板金屋さん

カッティングシートで散々引っ張ったんで(^^;)そろそろ先へ・・・。

今日はいよいよトタンを貼りました。

 朝から、昔馴染みの建築板金店成和板金(有)(ホームページはこちら)へお邪魔して、工場の隅っこを拝借。

真っ白いトタン板を譲ってもらい、先日作った看板の骨組みに貼って行きます。


と、その前に


成和板金(有)社長さん。(ブログはこちら

成和板金(有)社長様

真剣に電話している所をこっそり盗撮。(^^;)


 この御方、過去記事「飛び出す名刺」にも登場。その名の通り、
開くと飛び出すびっくり箱みたいな(?)名刺の持ち主。


出来ました

製作途中は写真撮る暇無くて・・・。(^^;)

 ちなみに、製作時間は4時間。午前中一杯かかっちゃった。(^^;)

勢い余って、脚の部分までトタン巻いちゃった♪

トタン貼りました。(^^)

ちなみにバックは「トタン折り機」お値段、ウン百万円。
(だいぶ年季が入ってますが)(^^;)

もちろん、ちゃっかり拝借♪ (^^)v 

僕のような素人にあっさり貸してくれるなんて・・・。

 
さすが社長っっ! 太っ腹っ!!

       なんていい人なんだ!!!

    
素晴らしい!!!!


      ありがとう!!!!!


・・・社長おっっ!!、こンぐらいでいいっすか? (^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 応援趣味

看板製作♪~レタリング

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^;)

レタリング

またまた話が逆行しますが・・・。(^^;)

当然ですが、カッティングシートを切り抜く前に文字を書きます。
(専門用語でレタリングと言います)

それも、裏から書くので、逆さ文字(鏡文字)を書く必要があります。


それは面倒だ!!

確かに。メンド~だから、ヤメよ~か?

いやいや、(^^;)既に作ったし・・・。


で、僕のヤリ方をご紹介します。

まず、PCとプリンターを使って

下書き1

A4の紙に、この様に文字をプリント。


そして、コンビニへGO!!

目指すはコピー機。

任意の大きさに拡大コピーします。

下書き2

A3の用紙を使用し、つなぎあわせました。


そして、いよいよ本命のカッティングシートが登場♪

カッティングシートを裏返して広げます。

さらにその上に、先程のコピーした紙を

やはり裏返して、テープで固定します。

そして、その間にカーボン紙を挟み

ボールペンで文字の輪郭をなぞります。

アナログなコピー(?)(^^;)

つまる所、超アナログな「複写」 (^^;)


PCだ、プリンターだ、コピー機だといいつつ、最終的に、カーボン紙。(^^)

そして細工用カッターで切り抜く!!

ホームページだ、ブログだと言いつつ、
・・・実は、超アナログ人間な僕なんです。(^^;)


あ、ぽてちよさん(ブログはこちら)ご商売のお邪魔するわけじゃありませんよ~(^^;)

皆様、カッティングシートならC-craft いわさきさんへ。
(ホームページはこちら

一般看板・カッティングシート・オリジナルステッカー・熱転写Tシャツ、名刺等デザインから製作まで何でもおまかせ♪


追記 : 今回の記事は僕のブログ仲間である、美味しいパン屋さん
ティンカーベルさん(ホームページはこちら)の昨日のコメントをヒントに書かせて頂きました。ティンカーベルさん、ありがとう♪ (^^)/



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援趣味

看板製作♪~切り抜く!


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ (^^)/


 今日も クラサワ美容室(過去記事アートメイク参照)
の看板製作の続きです♪ 飽きずについて来て下さいね。(^^;)

先日、下書きしたカッティングシートを切り抜きます。

カッティングシートと小道具 (^^)v

今回は、文字数多め。大盛りです。(^^)


ペーパークラフト

 ちょ~っと、本題から外れますが、実は趣味で「ペーパークラフト作り」
という事もしておりました。

(昨年、ホームページ作りとブログにハマって以来、お休みしてますが)

僕の愛車♪ ヤマハ V-MAXです。(^^)v

愛車♪V-MAX

ヤマハホームページ(こちら)から、型紙をダウンロードできます。

そして、他にも…。

愛車達♪
愛車達♪‐F1

 こちらも、「ペーパークラフトデータベース」というサイト(こちら)に
「どちゃっっ」 と、たっぷりあります。(^^)

ちなみに、2~3年間で、30台ほど作りましたが、自宅にほんの2、3台飾っただけで、

娘から「邪魔! 潰す!!」 

と、脅迫され、(実際、片手で握り潰せます。紙だから。)(^^;)

しぶしぶ、1台作る毎に、友人、知人にプレゼントしてました。(;_;)


テクニックと度胸

さあ、手先の器用なテクニシャン♪ のあなた。

 そして、家族に 「邪魔!!」 といわれてもビクともしない
強靭な精神力をお持ちなあなた。(^^;)

一丁、チャレンジしてみませんか?

意外とハマりますよ。(^^)v



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 応援趣味

看板製作♪~骨組み?

サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ (^^)/


信州塩尻市は今日も朝からチョー快晴♪

ついこの間、やっと塩尻の桜も満開かあ (^^) なんて見てたのに

 ふと、実家の坪庭を覗いてみたら、
こちらも、満開、全開♪(なんのこっちゃ)(^^;)

坪庭です


下ごしらえ

順番が前後しちゃってるんですけど (^^;)

 今日は、ちょっと時間があったんで、前もって友達からもらって来た角材使って看板の枠作り。

それぞれの長さに切って、コーススレッド(木用のビス)で縫いつけて・・・

ほい、出来上がり♪

骨組みです


地面に立てます。(アスファルトの上じゃ無いよ。念のため。^^)

たて×よこ  60センチ×120センチ。所要時間1時間。

 カネを出す(四隅をきっちり直角にする)のに手惑っちゃって、思った以上に時間かかっちゃった。

しかも、何度やっても、キッチリ行かない・・・。
 (やっぱ、大工さんにはかなわない。^^;)

結局、対角線上で5ミリの差で、妥協。あとは板金でごまかそう。(^^;)


 ん?華奢に見える?

まあ、そうですね。

 この上にトタン板を貼って行く訳なんですが、骨組みがシンプルな方が作業がしやすいんで…。

後から、あんよの部分は補強を入れます。(^^)v


さて、そのトタンを貼る作業は…。

・・・いつになるんだろう?

何せ、仕事の合間にやってる、半ばボランティア的作業なんで…。(^^;)

スミマセン。気長にお待ち下さい。(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味応援

看板製作♪

いらっしゃいませ~♪ サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ。(^^)/


カッティングシート


さて、これは?

さて、これは何?

そう、逆さ文字。鏡に向かって撮影しました。(^^)

ウソです。(^^;)

本当に逆さまに書いてあります。


裏返すと・・・

カッティングシート

そう、「カッティングシート」です。

って、最初の見出しに書いてあるね。(^^;)



何をしている?


タイトル通り、看板製作です。(^^)

過去記事にも登場した、(アートメイク参照)「クラサワ美容室」 の看板。

これが完成すればきっと、輝君も大喜び♪ (な、ワケ無いか)(^^;)

大喜びです(^^;)

クラサワ美容室の先生と、孫の輝(ひかる)君です。


さて、話を戻します。

本来なら、専用のカッティングマシンを使うところですが、

そんなモノは持って無いっ!!(当たり前か)(^^;)


で、下書きして、カッターで切り抜いて、貼り付ける。

わ~、超アナログ!!(^^;)



半ば趣味

実は、ウチのクルマ、そして、事務所の看板も僕が自作♪

クルマの看板も自作♪

事務所の看板です♪

この看板は骨組みから作りました。(^^)v
(ポールは元々あるものを利用しました)

 
 僕は、個人事業主。

経費削減のため、自分で出来るものは自作する!!

そして、浮いた経費はお客様の為に使う!! 

 と、ゆ~考えの元、周りからは「お前は何屋だ?」と言われつつ(^^;)

ホームページ、看板、ちょっとした道具・・・等、作り続けてます。(^^)v

 
 続きは後ほど・・・。

しばらくこのシリーズ続きます。みなさん、飽きないでね♪(^^;)



ポチっ♪と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/


サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページ



「ふれっ手」
「ふれっ手」のホームページはこちら


tag : 趣味応援

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク