fc2ブログ

和室のじゅうたんに注意!


 サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


ウチではお住まいのじゅうたんクリーニングも行っております。

 もちろん集配料は無料です。
  (塩尻市周辺に限らせていただきますが・・・。^^;)

今日も塩尻市内のお宅へお伺い。すると・・・。


畳が・・・。

 和室の畳の上にじゅうたんが敷いてありました。
で、「タンスを動かすのを手伝って♪」 と。


 はいはい。それではお邪魔しま~す。(^^)とお手伝い。
で、じゅうたんを巻き取りました。(もちろんサービスです♪)


 すると、じゅうたんの下の畳が柔らかい。

「ええっ!?」 て、畳を上げてみると、裏がグズグズというかボロボロというか・・・。


 すぐに畳屋さんにお電話。取り替える事になりました。


時々は

 お客様曰く 「20年くらいじゅうたん敷きっ放しだった」 そうです。

まあ、タンスやら何やら置いてしまうと、つい、面倒で・・・。(^^;)


 その気持ちは良く分かりますが、せめて夏場はじゅうたんを退かして、畳を露出させてあげた方が長持ちしますよ。

 と、説明して、
「じゃあ、来年もクリーニングお願いね♪」 という事になりました。


梅雨

 これから梅雨の時期に入ります。

湿度が高くなれば当然、畳も傷みやすくなります。


 たまにはじゅうたんを上げて、
畳に新鮮な空気を吸わせてあげませんか? (^^)/


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : ハウスクリーニングカーペット

comment

No title

こんばんは。

冬の間だけ、畳に絨毯(正確にはほっとカーペット)を敷いています。
夏は暑くて、敷いていられません・・・(^^;

No title

サンクリーン塩尻さん

こんばんは!

確かに畳の上にタンスとか置いてあるとズ~っとそのままの状態となってしまいますよね。

20年位そのままなんて良くある話かもしれないですね。

畳が汚れるとジュータンを引いて隠してしまうんだろうなぁ・・・気持は良く理解できます(∩.∩)

本当は

畳の上には、ジュータンを敷かないほうが良いのですが・・・。
畳がかわいそうかな、と思いました。

でも、ジュータンが敷いていないと、
サンクリーンさんの仕事がなくなりますね。
しかも、これからは毎年のクリーニングになりそうで。
良かったですね。

内山農産のチカさん こんばんわ。

> 夏は暑くて、敷いていられません・・・(^^;

そりゃそ~だ。(^^;)

夏場はスイッチ切ってあっても暑そうだもんね~。

溶射屋さん こんばんわ。

そ~なんですよね~。

僕も気持ちは良~くわかるんですけどね~。(^^)

ittokuさん こんばんわ。

> 畳の上には、ジュータンを敷かないほうが良いのですが・・・。
> 畳がかわいそうかな、と思いました。

そ~なんですよね~。

でも、信州の冬は寒いから・・・。(^^;)

No title

有りえますね。
我が家は、8部屋中畳の部屋は2部屋だけ。じゅうたんは無し。
と確認しちゃいました。これから露の前のお掃除しなくちゃ。
そちらの秘密作戦は進んでますかー。

No title

こんばんは、北ちゃん(^^)

畳だと夏場はひんやりしてていいんだけど、
信州も越後も冬は寒いから、ジュータン敷きたくなっちゃうね~(*^_^*)

学生の頃、
万年床はがしたらキノコ生えてたって友達いました(-_-;)

ティンカーベルさん こんばんわ。

> これから露の前のお掃除しなくちゃ。

そ~ですね~。梅雨時はお掃除も面倒臭くなっちゃいますもんね~。(^^;)

> そちらの秘密作戦は進んでますかー。

 おおげさな・・・。(^^;) 

実は、亀よりノロい歩みなんです。(;_;)

TWINSさん こんばんわ~。(^^)

> 信州も越後も冬は寒いから、ジュータン敷きたくなっちゃうね~(*^_^*)

ですよね~。(^^)

> 万年床はがしたらキノコ生えてたって友達いました(-_-;)

漫画の世界ですね。(^^;)

No title

こんばんは。

我が家は絨毯を買うお金がないので、
いつも畳がこんにちは状態です ^^
友人宅も同じようにカーペットを敷いたままにしていたら
カビが繁殖して凄いことになっていたことがあると
聞きました。 ^^;)

風通しをよくしておかないといけないのでしょうね ^^;)

こんばんは き~たちゃん♪

宿はやっぱり畳は畳
ジュータンはジュータン
タン塩を炭火で焼くと じゅ~タン
美味しいですね♪(汗;
って突っ込みようのないこのブログ
ついに ほんもののインフルエンザに
おかかりで♪
いや 大人になりましたね 北ちゃん♪

歩チっ中です♪

ぽてちよさん おはようございます。

そ~そ~。裏地が『麻』の場合、カビで真っ黒!

なんて事もよく見ますね~。

しかも、湿気も加わって、ボロボロ。なんて場合も…。

カビ取り剤使うと、さらに傷むので、もちろんそれを説明してからクリーニングします。

かいりさん♪ おはようございます♪

ごめんなさ~い。

最近、スランプ気味なんですよ。(;_;)

なぜか『笑いの神』が降りて来なくて…。(^_^;)

No title

こんばんは
いやな梅雨が来ますね。

加藤先生 こんばんわ。

そ~ですか?

少しくらいお湿りがあるのも良いんじゃないですか? (^_^;)
Secret

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク