fc2ブログ

茶碗よ、お前もかぁ~~。


サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/


 と~とつですが、茶碗です。
ちなみに、左は普通の茶碗。そして右は、お子ちゃま用の「どんぶり」

茶碗です。(^^;)

「どんぶり」のハズが、我が家では 『パパの茶碗』 と呼ばれています。

 そう、僕専用の『茶碗』です。(^^;)
これは、「フェリックス」というサンリオのキャラ。先日のマグカップと比べたらずいぶん可愛いっしょ!? (^^)

 が、しかし・・・。

欠けちゃった。(>_<)

 かれこれ20年近く愛用して来たのですが・・・。
先日、とうとう欠けてしまいました。(欠けたのは右上の白い部分です。)

 お~い。マグカップに続いて、お前もかぁ~~!! (>_<)

 これはいよいよ 『大食いはヤメろ』 という
天のお告げなんだろ~か・・・。(^^;)


  ポチっ♪ と、よろしくお願いしま~す♪

ランキングへのご協力、いつもありがとうございます♪ (^^)/




サンクリーン塩尻公式HPはこちら
サンクリーン塩尻公式ホームページはこちら



「ふれっ手」のホームページはこちら
「ふれっ手」のホームページはこちら

tag : 生活

comment

No title

茶碗ってことは、これにご飯を盛るのですね。
で、何杯召し上がるのですか?

20年間変わらずの食事量は、おみごとです。

6月14日に内山農産のチカさんが松本に遊びにきます。
二人で松本城や美術館巡りします。ittokuさん原タイルさんのタイルアートにも参加予定です。ご都合よろしければ、皆さん折々御一緒ください。天妻さんにも声かけました。

No title

こんばんは。

20年でだんだんご飯の盛りは増えていって・・・
なんて事はないですよね?いや、ありそうだなぁ~(*^_^*)

私も食べれないわけではないのですが、
親を見ても太らない体質だと思っていたのに30過ぎてから
ジョジョに奇妙に体重が増え、+15キロになった時点で
さすがに『やばい』と思い意図的に減らしています。
もう慣れたので何ともない上、-7キロ達成!

モテ期まであと8キロです(*^_^*)

No title

こんばんは
太る体質だから辛いです
う~ん

ティンカーベルさん こんばんわ。

何!? チカちゃんと天妻さんも来るの!?

ハーレム状態じゃん♪ ぜひ行かなくっちゃ!!(≧ω≦)

でも、その日はパーティー塩尻で開催決定してるんです。チョー残念ですっっ!!(;O;),

TWINSさん こんばんわ。

さすがに食事量は年々減ってますよ。(^^;)

昔は、食べ放題の焼肉屋から追い出されそうになったくらいで・・・。(^^;)

で? 『モテ期』があったんですねえ♪

うらやましい限りです。

加藤先生 こんばんわ。

それは言い換えれば 『燃費が良い』 という事じゃないですか。(^^)

まさにエコ。逆にうらやましくもあります。

No title

こんばんは。

かわいいお茶碗でごはん食べているんですね。
量はともかくとして ^^;)

そろそろ大きいどんぶりに変えろと
いうことではないでしょうか?
ようこそオデブの世界へ ^^/

こんばんは き~たちゃん♪

へぇ~~♪ 我が宿にとってはブラックリストですね。
あの高価な「特別栽培魚沼こしひかり」おかわり自由なんです。
北ちゃんの為なら 一釜焚いてお待ちしておりま~す♪

大盛り 山盛り てんこ盛り どの娘にします♪

歩チっ中です♪

ぽてちよさん おはようございます。

これ以上大きな『茶碗』は・・・。(^^;)

かいりさん♪ おはようございます♪

え!? 美味しいお米食べ放題!?

太っ腹ぁ♪ ぜひ行かなくっちゃ♪ (^^)

No title

サンクリーン塩尻さん

おはようございます。

>サンクリーン塩尻の楽しいブログへようこそ♪ (^^)/

はいはい今日も来ましたよ・・・・(∩.∩)

>先日のマグカップと比べたらずいぶん可愛いっしょ!? (^^

・・・・って可愛すぎじゃぁないの(^―^)・・・・・と一瞬思ったのですがお茶目なサンクリーン塩尻さん絵らしいなぁと思いました(∩.∩)

>れこれ20年近く愛用して来たのですが・・・。

そんな長い年月を掛けて使っていたのですか・・・・凄い!!

大食いしても太らない体質なんでしょうね(∩.∩)

溶射屋さん おはようございます。

この可愛い絵とのギャップが面白いでしょ。(^^)

僕の場合、太りにくいというより『燃費が悪い』ってカンジですね。(^^;)
Secret

プロフィール

北原

Author:北原
長野県塩尻市のビルクリーニング、ハウスクリーニングのサンクリーン塩尻 代表北原です。

1968年生まれの41才。
今年は厄年。
が、「躍年」と捉え、更なる飛躍を目指して爆走中!

最近の記事
最近のトラックバック
カテゴリー
ユーザータグ
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード
メッセージ
最近のコメント
リンク